| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【29】

RE:風化させてはいけない

賭博破戒録アカギ (2012年07月11日 22時54分)
>★原因  大人とされる人達が おそらく今 進む方向がわからない為では… と 思います。。。
 親側の人間に進む道を示すのは安易じゃないですが、先生方に進む方向を示す努力位は出来るのでは?
 追記:示す努力ってのは可笑しいな。示すように対策するが正しいかな?

 それが、カンパチさんの出された…
 大学の教育学部で、イジメのメカニズムを徹底的に教える。
 だと思うのですよね。

 比較的、早く出来る事つったらココじゃないですかね?
 親の問題は、個々個人がもっと深く考えるって事以外に手立てが見つからないです。

■ 235件の投稿があります。
24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【33】

RE:風化させてはいけない  評価

自分から (2012年07月11日 23時40分)

暖かな発言が多くて、少しほっとしました。
アカギくん、文面からだけですが、やさしさと温もりと真の強さを感じました。

みんなが発言しているように、環境って大事だと思います。
人は環境の影響をものすごく受ける生き物です。

「朱に交われば朱くなる」
いいことも、悪いことも。


「自分に厳しく、人にやさしく」

多くの人にやさしくすることは、多くの人にやさしくされるのとイコール。
まずは、自分から。
自分は他人の環境の一つです。

親側の問題は、確かに他人がどうこうできることではないですね。
もしかしたら「まずは、自分から」の環境が光明を見いだすのかも。
いい環境の一歩を、まずは自分から。
【30】

RE:風化させてはいけない  評価

伝心☆牙狼 (2012年07月11日 23時10分)

>先生方に進む方向を示す努力位は出来るのでは?


はい。その通りですね。但し、文部省 次第ですね。あと 日教組さん かな ???



自分は、今 これらは当てにはならないと思いますよ。



子は親を見て育つと思います。だからこそ、親が先祖の事など説いて 道徳 を教えるべきだと思います。
24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら