| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【63】

RE:確率理論の方に質問!

@キリンST (2011年11月14日 23時05分)
難しいかもですね。

どう捉えればいいのかな?
運って見えない力が人々のパチンコの当たりに作用するの?
その運はみんなに平等なの?それともある人には幸せを、ある人には不幸をもたらすの?

たまたま偶然、利益になることが重なった場合、後付けで「運が良かった」っていうのがふつうかな?
あくまで後付けで運って言葉がついてくるんじゃない?
「運が良かった」って言葉自体は否定しないし、使わないでとかいう気はないけど。

例えば成功者は皆、運が良かったから?
運が未来を切り開いたの?
違うでしょ、努力してるでしょ、勉強・研究等した結果でしょ?

運を信じてパチンコする、仕事する、生きていく、
これってすごくリスキーじゃない?

オレはそんな生き方はできないかなぁ。

■ 102件の投稿があります。
11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【67】

RE:確率理論の方に質問!  評価

天和通りの快男児 (2011年11月15日 01時08分)

>あくまで後付けで運って言葉がついてくるんじゃない?
 俺もそう思うけどね。


 ただ…

>違うでしょ、努力してるでしょ、勉強・研究等した結果でしょ?
 かならずしも努力が成功に結びつくとはいえんよね。

 だから、「努力が実を結んで運が良かった」つぅ言い方でも俺は別に何とも思わんのよね。
 俺は、自分が努力したからだっていい気になるタイプだけどw
【66】

RE:確率理論の方に質問!  評価

もりーゆo (2011年11月15日 01時05分)

「運勢」と言う言葉があるくらいで
人には持って生まれた、それぞれの運の流れや勢いがあると考える人は少なくないであろうと思います。
努力や勉強・研究等が報われずに終わる人も居ます。
それは必ずしも「その人の努力が足りないから」と言うことではないでしょう。

>運を信じてパチンコする、仕事する、生きていく、
>これってすごくリスキーじゃない?
その通りでしょう。
ただ、「運の存在を信じること」が即ち
「運任せの人生を送る」「幸運に巡り合うことを当てにして人生を送る」と言う話ではないと思います。
また、多くの人は「特に不幸な事態に遭遇することが無い程度の運」を前提に日常を送っていることでしょう。
これもまたある意味「運を信じて」生きていくと言うことだと思います。
11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら