| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【318】

こんばんは

強チャンス目 (2011年12月15日 17時11分)
返信ありがとうございます。

風邪の症状はほとんど落ち着いて、鼻水くらいになりました。
ご心配して下さって、有難うございました。
たかが軽い風邪で、一つの話題となって、ごめんなさい。
自分はいろいろと勉強できたので、良かったですが・・(笑)
あっ、いくら寒いと言っても、鼻水が凍るということはないですよ(笑)

豚汁には生姜は入っていないのですか?
気のせいだったのかも知れませんね(笑)
生姜湯ということなので、生姜とお湯だけだとおもっていました。
それを想像すると、絶対無理だな〜と思いましたよ(笑)

馬場さんのサイトを拝見させていただきました。
文面を読んでみて、いろんな経験をされている方だろうな〜と思いました。
人生において、無駄なことは一つもないと思いますし、ある目標を達成するためには、数々の失敗があって達成できるもの。
だから失敗を悲観する必要はないのですね。

よく自分が機種版で、パチンコを人生に例えていた文面があり、やんちゃ姫さんもご覧になっていたかも知れませんが、パチンコはハズレがあるから当たりがあるのですね。
ハズレを経験しないと当たりはなく、要は打たなければ当たることはないのだから、前に進まなければ、当たりを経験することはないということです。
失敗を恐れていたら成功はなく、一つ一つの成功を積み重ねて、人間として成長していくのだと思います。
失敗も成功に結び付く一つのカギになるのかな〜と思います。

世の中にとって、必要のない人間だって存在しないですし、一人がいて、世の中が構成されている。
人には優れている部分、劣っている部分というものが必ずあり、潜在している優れている部分を引き出せないままでいる方もたくさんいると思います。
その優れている部分を引き出すのは、努力しかなく、いつか花が開く時が必ず来ると思います。
世の中において、人間としての優劣を評価したがるけれども、それは優れている部分が引き出せたのか、引き出せなかったのかの違いだけであって、人間としての差はないと思いますよ。
人間としての価値は、社会だけではないと思いますし、相手の良い部分を見てあげることが大切かなと思います。

長野県の「栄村」という村が、積雪の最高記録というのは知らなかったです。
地震の被害が大きかったにも拘わらず、正確な被害状況が把握できていなかったのですね。
それも知らなかったですが、復旧が早く進むと良いですね。

いつもお気遣い有難うございます。
やんちゃ姫さんも風邪を引かないように、温かい格好で出掛けて下さいね。

■ 355件の投稿があります。
36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【320】

こんばんは  評価

やんちゃ姫 (2011年12月16日 01時26分)

返信有難うございます。

別に話題になったって構わないと思いますよ。
正直にお話して下さったのですから(^^)
黙っていて無理をして返信をして頂くよりは、ずっと良かったです。
鼻水は凍らないのですね〜(^^;)

サイトをご覧頂いて有難うございます。
馬場さん自身の経験が、歌を聴く人達に勇気を与えるような歌詞で表現されているのだろうって改めて思いました。
強チャンス目さんには、興味のないお話だったかも知れませんね。
強チャンス目さんのお話とどこか似ているような部分があると感じ、[319]のコメントを含め紹介させて頂きました。
強チャンス目さんが、歌詞を拝見して下さった中に、この曲が入っていたかどうか分かりませんが、
「明日に咲く花」「働楽〜ドウラク」って言う曲も、良い歌詞だと思いました。
(私がコンサートで聴いた曲ではありませんが・・・)

強チャンス目さんのお話は、いつも感心させられます。
強チャンス目さんのような考えの方が、周りに沢山いらっしゃれば良いのですが、中々いらっしゃいませんね〜。
以前から感じておりますが、職場の方やお友達など周りの方をとても大切にされていらっしゃるのでしょうね。
皆さん幸せですね(^^*)

話は変わって、昨日の朝、曇空だったのですが、その雲の合間から一筋だけ光が射していて、まるでウルトラマンが発射するスペシウム光線?が
空から地上に向かって出ているように観えました(笑) 少し感動しました。
職場に着いた頃には、青空になっていましたけどね〜o(^^)o

木曜日は、他の支店の助勤に行って来ました。
以前、何度か行った事のある支店で、現在の支店より少しだけ遠く、自分の勤める支店を通り越して行きます。
ここで馬場さんのコンサートに誘って下さった方と出会いました。
木曜日はお休みをされていて、その代りに私が行ったのですが、馬場さんのCDとDVDを用意して下さっていました。
休日の楽しみが出来ました(*^^*)
仕事をしながら、色んなお話をして楽しかったですよ。(ん?仕事に行ったのだけど・・・^^;)

有難うございます。気をつけますね。
金曜日から気温が下がるようですから、朝晩の冷え込みがキツイのではと思います。
無理をされる事のないように、後2日頑張って下さいね。

今日の「アメトーーク」は「島耕作芸人」で皆さん熱く語っておられます(笑)
【319】

こんばんは  評価

やんちゃ姫 (2011年12月15日 20時42分)

馬場さんのブログで今回のコンサートツアーが始まる前に書き込まれたコメントをコピーしてきました。
強チャンス目さんの返信と同じような事を仰っているように感じ、紹介したいと思いました。

2011年11月25日 (金曜日)


■頑張れる秘訣



昨日はツアースタッフの全員が勢揃いしてのリハーサル。
良いステージを作るぞという気持ちになる。
一人ではできないことも力を合わせたらできる。
昨日はとても順調にどんどん音がまとまっていった
楽しかった。みんなのおかげだ。BABAバンド最高だった。
チームは少人数でも大人数でも、
居ても居なくてもどっちでもいい人は居ないというふうになるといい。
全体に対して自分ができることはなにか、
一人一人がそこでどんなふうに貢献していくかをいつも考えていることが大事だ。
大事だというか、そういうのが気持ち良くて僕は好きだ。
やりがいを自分で見つけること。それが頑張れる秘訣。
36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら