| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【85】

RE:懐かしい機種&ホールでの出来事

元ジャグの聖地 (2011年08月04日 04時29分)
>超必殺保守人シュートさんへ





【好み】ですね。やっぱw


自分はどちらかと言うとリール制御マニア&スロの基本はAタイプという懐古的な考えが強いんで・・・

もちろんAR・AT・ストック機も腐るほど打ってきてるので あれがアツイ これが灼熱 ってのも分かります。

ただやはり自分は

【斬新なシステムや出玉性能(爆発力) 】 より 【ゲーム性(小役ハズレ型やチャンス目の出現率やリール制御)】

にスロとしての魅力を感じるので…


あとこれはどの機種にも言える事で当たり前の事ですが

美味しい思いをした事がある 又は 高設定のポテンシャルを目撃したor体験した事があるない

でその機種に対するイメージが変わりますよね。

自分の地元でバベルに設定使ってる店は皆無だったので良いイメージありませんし。

超必殺保シュ人さんのバベルに対するアツイ思いはギンギンに伝わりました。ありがとうがざいます^^


最後に・・・

>この台のキモは「如何にして迅速に“前兆”を察知するか」。この一点に尽きるのです。

これはストック機全般に言える事では??w
これを議論の答えにして欲しくなかったなぁ・・・
色々な機種の前兆演出も好みが分かれる所ですね。


.

■ 469件の投稿があります。
47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【90】

RE:懐かしい機種&ホールでの出来事  評価

超必殺保シュ人 (2011年08月04日 08時05分)


>【好み】ですね。やっぱw


それを言っちゃうとミもフタも無い件。




>自分はどちらかと言うとリール制御マニア&スロの基本はAタイプという懐古的な考えが強いんで・・・


そうそう、これ。これっすよ。
恐らく筋金入りのアルゼマイスターであるほどバベルに対しての拒否反応が強かった最大の原因は。

いわゆる「チェリー+対角ボーナス図柄」という「入ってました目」に対して何等の価値も感じていない層ほどその傾向が強かった気も。


翻って4号機末期。そして今の5号機全般にも通じる話だが、純然たる“リーチ目”の重要度ってどの程度あると思いますか?
もうこの頃になるとリーチ目なんてのは、単なる察しの悪い奴に対する「もうとっくの昔に入ってますよ目」程度の価値しか無いっすよね?

もしくはマニアックな層が図柄の並びの美しさ見たさにわざわざ揃える自己満足目という側面もある。。。という。

5号機でも子役重複がメインになってリーチ目そのものよりも、むしろチャンス目やレア役そのものの方がはるかに重要になっているワケで。

ATが氾濫し始めて「前兆」という考え方が一般的になりつつあったとは言え、その考え方を「純然たるボーナス本体」にまで広めたという点で
この機種はパチスロそのものが変化していくターニングポイントになった機種の一つであるとも言えるかと。
(もちろんボーナス連打と言えば裏モノの存在と、そこでも前兆という考え方はあるにはあったがそれはあくまでアングラな存在に過ぎなかったので)




>これはストック機全般に言える事では??w


それはそう。。。だと言いたいのだが、その「前兆」の察知の仕方。過程。

実はそのプロセスの部分にこそ、俺が「10レスあっても書き足りない」の全てが詰まっているのだよwww

だから簡潔に「前兆」と一括りにしただけであってね。


それを端的に表す代表的な部分の一つとして「4thカメ」の例を出したが、コレを“前兆演出”だと察知できるまでの過程で
どれほどのアンテナを張り巡らす労苦があるのか、それを説明しようとするとマヂで10レスブチ抜きになりますよん?



まぁ好きと言ってる俺自身が「労苦」と表現するだけあって、基本的には °M 向きの台です!とも言える。。。。かもw
47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら