| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【73】

RE:震災復興のために支援物資を送る。

真、風間 (2011年12月23日 08時02分)
御無沙汰してます。

各地でイルミネーションが栄える
時期となりました。

地元横浜でも恒例のみなとみらい地区
全館全点灯が昨晩行われました。

イルミネーションもLED化等節電化に
なってる様です。
私も昨晩見てきましたが心無しか
イルミネーションが寂しく映りました。

東京電力が企業向け分を電気料金値上げ
します。家庭用電気料金もいずれ値上げ
の方向に向かう様です。

福島原発は廃炉迄40年との試算が出ました。
チェルノブイリに比べれば被害は小さいかも
しれません。国としては今回の事態を重く
受け止めて対処を考慮して貰いたいものです。

年末の特番で震災を振り返っての番組が
組まれると思いますが、二度とこんな
参事はごめんこうむりたいものです。

■ 406件の投稿があります。
41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【74】

RE:震災復興のために支援物資を送る。  評価

療養中 (2011年12月24日 21時53分)

真、風間さん、メリークリスマスです。

もう、劣化がはじまっているようです。
風化されてしまう。

と感じています。

私も、被災地に足を運んでみようと思います。
私は、震災で大切な人を亡くした訳ではないのですが、いまだに涙があふれてきます。

これから継続して考えて行くために、現地で汗を流してみたいと思っています。

震災と原発、今でも夢のようで、夢であって欲しい。
日常の雑多な出来事に忙殺されて忘れ去れてしますであろう、この今を、私たちも真剣に考えていかなければと思います。

いつの時代も予言者達は、こんな最悪な事態を、私達に警告するために存在していたのではないか。と思います。
今宵は被災地では、いろいろイベントが開催されていると聞いています。
被災地の子供たちが、本当の意味での復興の担い手。
私たちは、それまでの準備を、段取りをしてあげるだけしかできないでしょう。

いつも書き込みありがとうございます。
41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら