| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【47】

RE:【大】好きなアニメ・漫画が?

駄犬 (2011年05月28日 08時40分)
どもっす。
ロボットアニメの話が出てるので、ちょっと一ロボット馬鹿として語らせてくださいな。

アクエリオンなんて今でこそ有名ですけど、最初「CR創聖のアクエリオン」ってタイトル見た時は俺はフッ飛びましたよ。ハァ!?何考えてアレをタイアップしたし!?とね。
結果、台の出来が非常に良くてスマッシュヒットを飛ばしたわけですが、この「アクエリオン」、元々は「ゲッターロボ」にインスパイアされて作ったモノなんですよね。
皆様ご存知かとも思いますが、「ゲッターロボ」は三機のゲットマシンが組み合わせ自在に合体して、三形態になって敵と戦うという、合体スーパーロボットのハシリにして究極形といっても過言では無い存在。
特に主人公のうち竜馬とハヤトが両方人間としてイッちゃってるせいもあり、未だに新シリーズが生み出され、ファンも多い作品です。

しかしこんなゲッターロボ。スロでは出ましたが(そして売れませんでしたが……)、パチじゃ出てないんです。双璧をなす、ダイナミックプロのマジンガーZは三度ほどパチになっているというのに!!
原作者の石川 賢先生が亡くなられているというのがデカいのだろか?とも思いましたが、アニメ版権を買い取ればいいわけですし、そもそもダイナミックプロ名義になってるから銭ゲバの永井 豪先生が絶対許可すると思うんだよなァw

で、パチンコになるとしたら、なのですが……
もうね、こんだけ時間がたってしまったら、初代ゲッターに拘る必要ないと思うんです。勿論、その直系子孫たる「G」である必要も無い。
平成になってから作られた数多の作品でいいじゃない。それの方が寧ろ今の若い人たちにもアピールできるんじゃない?
とも思うので、「真ゲッターロボ 世界最後の日」「真ゲッターロボVSネオゲッターロボ」等を個人的には進めたい。いや、「新ゲッター」も勿論好きだけど、アレ平安時代行っちゃうからw
で、合体役モノは搭載しません。なぜなら無理だからね!!ゲッターの変形は夢いっぱいだからね!!(ここらへんに「物理的に可能な合体」を挑戦したのがアクエリオンです)
代わりと言っちゃ何ですが、各ゲッターロボの役モノをシャッター方式で「どれでも出せる」仕様にしてはどうかと。まぁ言っても主人公補正で、どうしてもハヤトやムサシよりリョウマのが強くなるけどそれはもうしょうがない。アクエリみたいなもんですよ。実際の作品ではマーズやルナも十分戦えるのにみたいなね。

と、妄想するゲッター馬鹿一代。

■ 536件の投稿があります。
54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【59】

駄犬さん^^  評価

進也 (2011年05月29日 03時14分)

駄犬さん どーもです^^

>ロボットアニメの話が出てるので、ちょっと一ロボット馬鹿として語らせてくださいな。

なんと!! 駄犬さんもロボットアニメの話詳しそうですね^^


>皆様ご存知かとも思いますが、「ゲッターロボ」は三機のゲットマシンが組み合わせ自在に合体して、三形態になって敵と戦うという、合体スーパーロボットのハシリにして究極形といっても過言では無い存在。

いやぁ、僕は、初代ゲッターロボがめちゃくちゃ好きなんですよ^^;


なぜなら無理だからね!!ゲッターの変形は夢いっぱいだからね!!


そう♪ あの無理な変形がアニメの中ではスムーズに行われてるのがいいんです^^v(新造人間キャシャーンのフレンダージェット、カー、マリンなんかもそうですね^^)


まぁ、『ゲッター1』が格好いいのは当たり前として『ゲッター2』や『ゲッター3』もなかなか個性的でいいじゃないですか^^

気になってちょっと玩具を調べてたら『ゲッター2』のプラモデル(4,200円)がありました♪ 安い♪ 買おうかな^^


ちなみに『電人ザボーガー』のプラモデルなんて激レアで在庫が無いし、あってもウン万円するんですよ(涙)
【49】

RE:【大】好きなアニメ・漫画が?  評価

奈V月 (2011年05月28日 11時17分)

>駄犬さん
・ゲッター パーラー奈月では連日フル稼働です。
ゲッターのパチ化は僕も常に期待してます。

プッシュボタン赤点滅→ぶっ叩く→黒リョウマデカ窓:血が騒ぐぜぇぇぇぇぇぇぇ!!!!

敵の攻撃→食らったらリーチ終了
┗→オープンッゲッ!→後半発展

※ここで 攻撃食らうかどうかっ っていう しょーもないタメ は省かれてます(北斗のジャギリーチみたいに知らん間に後半へみたいな)

・真ゲVSネオゲor世界最後の日
ストナーサンシャインもブラックゲッターも見たいぉ!(^ω^)

激アツCUゴウカットイン:ストナーサンシャインを、、、出すんだ。

おっと、ここはニセ台ではないのでした。でもついつい燃えあがっちゃう。
【48】

駄たんへ  評価

旧ヤマトだいすき (2011年05月28日 11時23分)

おはようさんです。
HNは違いますが、旧ヤマト打ちてえです。

実はおいら、SANKYOから初代ヤマトが出たときに「ハァ!?大ヤマトって何だ?」と駄たんと似たような感覚に見舞われましたよ。

何で宇宙戦艦ヤマトじゃないんだ?
何で古代進じゃないんだ?
ガノンガイラーって何者だ?
ってね。

しかし打ってみるとこれまたメチャクチャ面白い!
ガイーンという突き抜けるような機械音
シュワーとワープ連続予告が出ようものなら鳥肌が立ちましたよ。
この面白さなら宇宙戦艦ヤマトじゃなくても充分楽しめました。

しかし藤商事が宇宙戦艦ヤマトを出して、どうして藤なんだと思いながら、まぁ大ヤマトを超えることはないだろうと思い、初打ちに望んで、擬似連でヤマト最大の超名台詞
「地球か 何もかも皆懐かしい」
がハズれた時には2度とこのメーカーの台なんか打つもんかと思いましたよ。

ちなみにおいらの野暮用部屋では、このように台を叩き壊したくなるような状態を“ゴモラ”といっています。
54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら