| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【148】

おはようございます!

美脚にストライク (2011年07月17日 10時50分)
夜勤明けで眠たいビキャストです。

>>ケイ酸鬼さん

スペアメイキング練習法伝授まことにありがとうございます!
客観的に見ると、かなりアバウトでやってた部分があり恥ずかしい思いです。

スペアの重要性は分かってはいるんですが、思うようにならないジレンマがあり壁に当たってる最中です。
もし壁を突破できればアベ20UPは望めるんじゃないかと。。。

あとケイ酸鬼さんに質問ですが、シューズは高価な物ほどいいんでしょうか?
僕の癖なのか?すぐ突っかかるようになるんですよね〜。
トイレとか行くときはシューズカバーしたり、湿らないように注意しています。

ドリラーさんに聞いたら一般用レーンでは滑る?用のコンパウンド?使ってもいいが、会員用のレーンでは禁止と言われました。
踵のゴムの部分が引っかかり感が強いんです。

高級シューズって踵の材質も違うんでしょうか?

最後の一歩で左脚が突っかかってコントロールを乱す原因でもあるんです。
ホームセンターとかで使える物があればとも思うんですが。。。

■ 305件の投稿があります。
31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【149】

RE:おはようございます!  評価

ケイ酸鬼 (2011年07月17日 13時28分)

ボウリングシューズに関するご質問に、私のわかる範囲でお答えします。

>シューズは高価な物ほどいいんでしょうか?
高い物には理由がありますよね?
その靴が何故高いのか?
1.素材が希少品(カンガルー皮は高いと聞いたことがあります)
2.メーカーのブランド力(○クスターとかね)
3.機能性が高い
4.オプションが豊富
(3.4.については、ソールやヒールの張り替えパーツ、その豊富さ、通気性等)
自分が必要だと思う機能を持ったシューズを「段階的」に購入してみて下さい。
消耗品なので、投げ込んでいるとそのうち新しいのが必要になりますよね、
その時には、以前のものよりもレベルアップしたものを検討してみて下さい。

ある程度のレベルになってくると、アプローチコンディションに併せるため、
ソールやヒールの張り替えは必須となってきますから、張り替え機能は必要だと思います。
ただ、パーツがやたら多いものもありますし、使わないパーツにお金をかける必要はないので、
カタログ等を見ながら検討してみて下さい。

道具によって解決できる問題なら、その道具を手に入れるのが上達の近道ですね。
試してみると、モヤモヤしていた疑問が解消されることは結構あります。
(なんだ、この程度か?って思うこともね)
31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら