| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 431件の投稿があります。
<  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  【33】  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【321】

RE:God breathe you.  評価

aiyuma (2010年07月08日 18時14分)

こんばんは〜


図書館もBookoffもパチもオールダメだったよ〜

地元の図書館もBookoffも小さいからね。

Bookoffは他を探せばありそうな感じだったね。

古いやつがけっこうあったから。


にしても福音は全く勝てる気がしないね。

釘も締め過ぎ!

ネコさんは打ってみた?
【320】

RE:God breathe you.  評価

なまけ猫 (2010年07月08日 11時50分)

みなさんはこんな義賊の話を知っていますか?
全文ほぼ引用です。 あしからず。



カジノから巻き上げ貧しきに与える伝説のギャンブラー
「ベガスのロビンフッド」


デトロイト郊外のトレーラーハウスに暮らすKegler夫妻の3歳の
娘が、脳腫瘍(しゅよう)と診断された時、夫妻には3万5千ドルの
借金があり、将来は絶望的に思えました。
しかし、1本の電話がすべてを変えることになります。

電話の主は、借金に苦しむ人々へその負債金額をブラックジャック
で稼いで贈るという義賊のような匿名ギャンブラー「ラスベガスの
ロビン・フッド」。映画のような話ですが、助けられた人々の証言
により徐々にその実像が明らかになってきています。

3歳の娘Madisonが脳腫瘍と診断され、絶望していたKegler夫妻の
もとに1本の電話がかかってきた時、2人は耳を疑い、泣き崩れまし
た。 電話は、お金に困っている家族を選びカジノで稼いだお金を
分け与えるという、謎に満ちたラスベガスのギャンブラーからの
ものだったのです。

「あなたたちは選ばれました」と電話の主は言いました。
「私はこれからあなたたちをベガスに招待し、あなたたちが必要
としているお金を稼ぎます」

続く出来事は夢の中のようでした。迎えにきたリムジンで空港まで
送られれファーストクラスでラスベガスへ飛ぶと、そこからは
ロールス・ロイスで宿泊先のPalazzoホテルの750平方メートルの
スイートへ。そこでKurtKegler氏(48歳)と妻のMeganさん(29歳)
は招待主に対面します。3人はカジノへ直行し、夫妻が見守る中
「ロビン・フッド」は大金をつぎ込み、ブラックジャック・テーブル
での長丁場に挑みました。

「ロビン・フッド」は自信に満ちていましたが、勝負は順風満帆と
いうわけではありませんでした。連勝の波に乗り取り返す前には、
一度は数十万ドルも負けが込む様子も夫妻は目撃しています。

勝ちがちょうど夫妻の借金額3万5千ドルに達した時、
「ロビン・フッド」は勝負を降り、巨大な袋に入ったチップの山を
夫妻に渡しました。「このお金で、すべてが完全に変わりました」
とKegler氏は語っています。

1年前のこの出来事は今ではラスベガスのお伽話の1つとなっていて、
以来、町ではこの義賊のような謎のギャンブラーの正体について噂が
飛びかっています。中にはラスベガス大通りで道行く人に100ドル札
を配っていたという目撃談まであるそうです。

「Robin Hood 702」と名乗るこの謎のギャンブラーは、RobinHood
702.comというサイトで借金に苦しむ人々を募集(1〜3分のビデオ形式)
し、応募者の中から不定期的に助ける人を選んでいるそうです。
援助できる金額は最大5万ドル (約460万円)で、ブラックジャックの
テーブルで何が起きたとしても、必要とされている金額の半額は必ず
支払われると保証されています。



この話は本当でしょうか? 

ちなみに、RobinHood702.comへ(なまけ猫が)アクセスしてみました。
すると、それらしいページがあり。 翻訳もしてみました。
かなり信憑性は高いかもしれません^^。

どうしても困ったら、応募してみる手があるかも。
絶対に選ばれないという根拠はないでしょwww?

日本にも郵便受けに札束投げ込む義賊が現れるようですが、
スケール小さいですね。  (^_^;)
【319】

RE: ライダー論議  評価

aiyuma (2010年07月08日 04時00分)

>Faizはストーリー的には最高傑作。 ライダースーツ(顔)
>も斬新でしたし、出演者もGoodでした。 
>何よりも、泣けたから。 細かいストーリーは記憶曖昧ですが。

やっぱり見てたんですね。

もちろんメジャーな人はいないけど、出演者も個性的で良かったね。

その後半田君は悪役ばかりだったのが気になったけどw


主人公がオルフェノクだったときのショックは今でも覚えてます。


さてと、今日は図書館と古本屋に見廻りに行ってきますね。

もちろんパチも。
【318】

RE:RE ライダー論議  評価

なまけ猫 (2010年07月07日 22時08分)

アイさん、こんばんわ。
プチお久しぶりかな^^。

平成仮面ライダーシリーズ最高傑作ですか?
これも個人の趣味がww。

Faizはストーリー的には最高傑作。 ライダースーツ(顔)
も斬新でしたし、出演者もGoodでした。 
何よりも、泣けたから。 細かいストーリーは記憶曖昧ですが。

しかし、私の最高傑作は龍騎とします。 理由ですか?
ライダーたちがカッコイイから。 ドラゴンとか、コブラとか。
ただ、ストーリーはやや陳腐でしたね。

ところで、例の問題の正解は、
>答えは21連チャンしたこと。
だったのですね。 おめでとうございます。

>自身初の20連の大台乗せ
そうですね。 なかなか破れない壁でしょうね。
私ですか? ツキの女神に、袖にされ続けているこの私www?

たぶん経験ないなあ。 甘エウレカとかは、調子がいいと
25連荘くらいはいきますが、バトル敗北&バトル復活(勝利では
ない)の繰り返しが多くて、その間出玉なしですから。
これを連荘とは言えません。

どうでしょう。 甘ならば甘慶次の18連(出玉有りのみ)くらい。
フルスペならば、牙狼の15連くらいかなぁ、ホント記憶にない。
昔は数珠連とかありましたから、ほぼ一撃120kが最高。


海シリーズはほとんど打たないですから。 海否定派です。
ていうか、自分の中ではギンパラで完結しました。
ギンパラベース(演出、映像は、ほぼ同じ)で初期海シリーズが
できたわけで。 その後海シリーズの発展で、固有の演出が追加
されていきましたね。 時代の流れだと思います。

昔のギンパラ、それはすごい人気でした。 新台に目もくれずに
真っ先にギンパラコーナーの席が埋まったものです。

サンヨーさんは、いつまで海で食っていくのでしょうか?
ひょっとして、50年後も発展した海シリーズがあるかも。
たぶん、あるね。 まさに伝説の機種です。
【317】

555  評価

aiyuma (2010年07月07日 19時38分)

こんばんは〜


>仮面ライダー555(Faiz)

なつかしいね〜

ネコさんも見てました?


個人的にはライダーシリーズの最高傑作だと思います。

毎週欠かさず見てました^^;

ストーリー的にもけっこう楽しめて、ほんと面白かったです。


ギンパラって人気機種だったようですね。

海とはだいぶ違うのかな?
【316】

RE:God breathe you.  評価

なまけ猫 (2010年07月07日 09時10分)

「Milky Way、Galaxy」(天の川、銀河)

 
仮面ライダー555(Faiz)の主題歌「JustiΦ's」の歌詞と共に

『 広がる宇宙の中 Can you feel?
  小さな地球(ほし)の話をしよう  』

近頃気になるCM。 「ギンパラ2」の石原さとみ。
で、こんな映像がありました。
・ 浜田省吾、石原さとみ 19のままさ
http://www.youtube.com/watch?v=QEONV9T7P9Y
彼女めちゃめちゃ可愛い。 特にセーラー服姿が最高。
若い頃おつきあいしてた、あの娘を思い出します。

『 Tell me the truth 信じてた未来が
  崩れ去ろうとしてる

  悲しみをくり返し
  僕らは何処へ行くのだろう?  』

で、ギンパラ。 何故、今?
昔は、よく打ちました。 海シリーズの元祖。
いわゆる権利モノと呼ぶのか?時々パンクしたりで涙。

決定的にパチンコの世界に浸かるきっかけとなった機種。

「 if... 」 ふと考える。 あの時出会っていなければ、
もしかしたら、人生が違うものになっていたかも、と。

『 明日の この空さえ Keep your real
  永遠じゃないかも知れない  』

夜空の星。 夏の大三角形は、こと座のα星ベガ(織姫)、
わし座のα星アルタイル(彦星)、はくちょう座のα星デネブの
3つの星を結んで描かれる。

プラネタリウム。 初めて体験した時は感激しました。
肉眼では、まず見ることができない人工夜空。 美しい世界。

『 僕らにはまだきっと
  やるべきことがあるのなら… 』

自分が今やるべきこと。 各々がやるべきこと・・・
所詮、個人ができることなど小さなことだけれど。
悠久の宇宙の中で、どんな意味、意義があるというのか。
でも今はまだ生きている。 命がある限り。

『 今1人1人の胸の中
  目を醒ませ The time to go
  強くあるために       』

君は今どうしていますか? 君に幸あれ。


追記: チョッチ悲しい短冊
『おとうさんがエッチなページをみるのやめますように』
                        某幼稚園児
【315】

RE:God breathe you.  評価

なまけ猫 (2010年07月06日 23時01分)

山路を登りながら、こう考えた。 智に働けば角が立つ。
情に棹させば流される。 意地を通せば窮屈だ。
兎角に人の世は住みにくい。
              〜夏目漱石『草枕』から

みなさま、こんばんわ。
蒸し暑い夜、いかがお過ごしでしょうか。

まったくもって、人との関わりは難しい。
人は一人では生きていけないという。
でも、ひとりぼっちになりたい時が、ありますよね?


今夜は、美しい文章をいくつか紹介させてもらいます。


月日は
百代(はくだい)の過客(かかく)にして
行きかふ年もまた旅人なり。
             〜松尾芭蕉『奥の細道』から
月日というのは、永遠に旅を続ける旅人のようなものであり、
来ては去り、去っては来る年もまた同じように旅人である。


人生は旅ですね。 ('旅'が'族'に視えるww。 族人生^^って)

「旅において真に自由な人は人生において真に自由な人である。
         人生そのものが実に旅なのである」−−三木 清


ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。
淀みに浮ぶうたかたは、かつ消え、かつ結びて、
久しくとどまりたる例(ためし)なし。
                 〜鴨長明『方丈記』から
河の水が常に流れているように、世の中は刻々と流れていて二度と
その一瞬に戻ることはない・・・


これは深い。時空の存在感。 人間はちっぽけな存在。


最後はコレです。 鶴のマークのJALは今いずこ?
FM放送でよく聞いていました。 懐かしい。


遠い地平線が消えて、深々とした夜の闇に心を休める時、
遥か雲海の上を音もなく流れ去る気流は、
たゆみない宇宙の営みを告げています。

満天の星をいただく、
果てしない光の海を豊かに流れゆく風に心を開けば、
煌く(きらめく)星座の物語も聞こえてくる、
夜の静寂の、なんと饒舌なことでしょうか。

光と影の境に消えていった
遥かな地平線も瞼に浮かんでまいります。

日本航空があなたにお送りする音楽の定期便ジェットストリーム。
皆様の夜間飛行のお供をするパイロットは私、城達也です。
         〜「ジェット・ストリーム」のナレーション


さて、明日の夜は七夕。 短冊に願いを書くとしますか。
星に願いを。  When You Wish upon a Star...

ディズニー 星に願いを 遊吟
http://www.youtube.com/watch?v=fDYCNtWe9w0&feature=related
心の底から夢見ているのなら 夢追人がするように
星に願いを懸けるなら 叶わぬ願いなどないのです...

そんなわけねぇ。 でも美しいから許します^^。
【314】

RE:God breathe you.  評価

なまけ猫 (2010年07月06日 19時57分)

パチンコは完全確率。

ホントにそうでしょうか?

大当たり抽選は、たぶん完全確率だと思います。
2000回はまりの直後であっても、30連荘直後であっても、次の大当たり
への期待度は同じ、はずですよね?

遠隔問題は考えないとして。(ほぼ存在しないと思われるから)
好調、不調の波があり。 偏りですね。
それは、偶然起きることであり、予測できないとされている。
レアな演出で当たればラッキー。ただそれだけ。
その後の好調を約束するものではない。

よろしいでしょうか?ここまでで問題はないですよね?

結論から言いますと。
自分は、大当たり抽選ともうひとつ、極秘の抽選があると思っています。
検定では大当たり抽選のみを対象としているので、そこに不正はなし。
極秘の抽選は、パチンコ製造メーカーしか知らない極秘事項ではないかと。
決して、外部に漏れるものではなく、公表する必要もないもの。
メーカーが各ホールへ台の営業をする際の、最重要指標となるもの。
多くは書きません。 だって、極秘だから。 (^_^;) 

では、その極秘の抽選があるとして、何を抽選しているのか?
それは、確変回数(バトル継続回数)を抽選しているのでは?と思われ。

それは違法ではないのか? いえ、大当たり抽選に不正はないのでOK。

こうやって考えると、妙に納得がいきます。

偏りは自然発生するから、必要ない。
稼働率が高ければ、爆連も大ハマリも起きるのは当たり前。
定説的に皆がそう思っています。
本当にそうなんでしょうか?何故、あなたはそれを信じることが
できるのですか? 数学的な根拠、確率分布、標準偏差、誤差の範囲内・・・
ホールはそんな不確実なものだけで、営業しているのでしょうか?
それこそ、ホールのリスクは計り知れないほど怖いものになりはしませんか?

だから、極秘抽選があります。 これでホールは安心。
極秘抽選は初回大当たり毎に抽選しています。
時に爆連するように。 時には単が続くように。
決してリセットされることなく、メモリされていきます。
そして、確率の収束に向かわせます。

パチンコで勝利するためには、何よりもこの極秘抽選で大きな数字を
引き当てることが重要です。
信じるも信じないも、あなた次第です。


推測は自由ですから。
マジな反論はご勘弁を。  (^_^;) 
パチンコの摩訶不思議な現象の一考察ですから。

ちなみにこれは妄想ですwww。
【313】

返信遅くて、すいません  評価

なまけ猫 (2010年07月06日 00時48分)

サル様、ご返信ありがとうございます。
返信が遅いばかりに不要なことまで。

最初からわかっていますよ。勘違いなどするわけありません。
付き合い長いじゃないですか。 (^_^;) 

いつもご心配いただき、心から感謝しています。
いつも励ましていただき、その度に、「まだまだ
ここで終わらせるわけにはいかない」と、心新たに。

いくらつらくても、厳しくても。
でも、やはり簡単には逝けない。
ジタバタして、あがいて、踏ん張る。
生きてさえいれば、何が起きるかわからないから。

このトピ続けているのは、生存報告でもあります。 (^_^;) 


サル様と議論するつもりは、まったくありません。
御自身のある意味壮絶な人生の、机上ではないリアルな現場から
学んだ、サル様の叡智から迸(ほとばし)る言葉は、全くそのとおり
だと思います。

私の表現がよくありませんでした。
「男は経済力がすべて。」イコール「家族を守る、すなわち安心して
生活できる。」ということが、最低限の勤め人の役割。
家庭の事情で、奥さんが働きに出て、主夫になるのも、それはあり。
もちろん、不運に見舞われ、病気やリストラ等で一時的に収入が
途絶えたとしても、家族で協力し合って、なんとか乗り越えていく。

私のような男は、まさに経済力が全てでした。
日頃から家族と、もっと上手にやっていけていれば、
今とは違う状況になったかもしれません。 後悔しても遅いですが。

私は決して拝金主義者ではありません。 でも、余裕のある生活
(これも人それぞれで、余裕の範囲は違いますが。)は、したい。
生きるだけならば、食うだけならば、刑務所の中でもできる。
身の丈にあった生活。贅沢とは縁がなかったし、パチンコを除けば
好きな本を買っていたくらいで、金など必要ありませんでした。

今は住所不定&無職ですから。 本来ならば、何も語ることは
できません。 PWD管理者の方、抹消していただいても結構です。
でも、こんな中年おやじでも、今のところ生きている。
そして、ここで発言している。 ありがたいことに、時々ここへ
来て下さる方もいる。 やってやろうじゃないか。
ギリギリ限界まで。

サル様、すいません。 やはり心情を語ることは難しいです。
自営業の方からは、安定した会社員のサラリーはうらやましい
と思います。 食べていく心配などしなくていいのだから。
恙無く(つつがなく)勤めてさえいれば、良いだけだから。
もっとも、失敗して落ちていく私のような人間もいますが。 (^_^;)

金持ちや才ある人を、うらやましいとは思う。
自分に持っていないものを持つ人、自分が得ようとしても得られ
なかったものを手にした人を妬む。
でも、いくら焦がれても、どうにかなるものではない。

自分の人生は自分だけのもの。 だから、人を見下げる必要がある。
所詮みんな人間じゃないか、裸になれば一緒みたいな、利いた風な口。
「俺はあんたとは違うぜ。」という軽蔑。 自信。

そうやって、自分の中でバランスを取る。自分を納得させる。

羨望と軽蔑(無理やりに)。 人は人。 己は己。


ちょっと酔いが。 何を書いているのか、主旨不明になりました。

読み返しても、よくわかりません。  (^_^;)  

サル様の不屈の精神。 見習いたいです。 俺も負けねぇ。

いつからこの国は、この国の政治はこんなことになってしまったのか、
そんな政治家しか出てこないのは、主権者である、国民の責任。
だから、選挙には行ってほしい。 そうすることによって、政治家は
今よりも真剣になる。

サル様とはもーっと、語り合いたいと、願います。
【312】

びびりんチョのサルです。  評価

サルですまん (2010年07月05日 23時04分)

えぇと。
ビビリなサルです。
自分のカキカキした事が...勘違いされているのではないかという可能性に気がつきまして。
訂正。じゃなく。解説。したいと。
いやいや。解説させてください。

>奇麗事? そうですよ。
>理想論? そうだよ。
>理想を持って、なにが悪い?
>理想を持たない輩よりは、ずいぶんまともに思えるがねぇ。

この4行。
これは。猫さんに向けた言葉ではなく。
理想論を否定している人たちに向けての。メッセージつか。オイラの思うことを書いてしまったのであり。

ひょっとして。猫さんが。
勘違いされていると嫌だなと。焦りまくってしまい。
なのです。

嗚呼。オイラって、愚かだ。
<  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  【33】  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら