| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【941】

りーり♪ さん、こんばんはです ^ ^

ラベンダー畑 (2010年05月23日 00時57分)
>カラー写真プレミア、何ども見れてないですよ〜2回だけ!
>見れた時は感激で写真の種類の違いは覚えていないですが、フイリップがいました♪

おっでも、2回でもすごいです!
私の唯一のかすかな記憶は、フィリップとあと1〜2名がどこか屋外に寝そべっていて、顔の両頬の上に丸っこい何かを乗せているようなイメージだったのですが・・・
で、次見られたらしっかり確認しようと思いつつ、その「次」がいつまでたっても来ません(苦笑)

>コンサートでチェハが観客に向かって、「孤独な少年に春を運んでくれた少女・・・」と話した後に、クレメンタインを弾くプレミアリーチ(オーストリアの次のアルバム)がありますよね。そのリーチと全く同じ映像が、リーチ成立直後にムービー予告で流れるもので、時間的には他の映像予告と同じ位の時間です。

詳しくありがとうございます。で、実際に冒頭挨拶のあと、クレメンタインを弾くのですか?とすると長すぎますね。挨拶のコメント直後に貝が回って即実写アルバム発動、でしょうか。

それと、他の映像予告って、フィリップがチェハの負傷を手当てしながら「黙ってろって」みたいなことを言うシーンと、「楽譜がないんだけど」から始まって4段階目にウニョンが座って泣いているシーンと、出だしは忘れましたがイナが「それぞれ元の場所へ帰るのよ」みたいなことを言うシーンがあったような・・・。その他にどんなのがありますか?

>実機を買ったら釘読みも覚え、打ち方も練習するつもりでしたが、あんなに煩いなんてホールでは気がつきませんが、酷い騒音で家では打てずに・・

お金をかけずに釘やストロークの研究ができて良さそうですけど、やっぱりそんなにうるさいものでしたか。

>それにしても・・・いまだに4パチに春ワルがあるなんて羨ましいです。

確かに存在するのはありがたいですが、状態としては、私の行く3店舗も決して良いとはいえず(他の所よりマシなだけでして)、ストロークの合わせがうまくいかないと16〜17平均とかで推移してしまいます。いろいろ工夫してどうにか数字上は辛うじて負けない台になりますが、実際は、ヒキ弱のためしっかり負けて帰ってきています^^;

>1人で行ってくれ〜連れて行くな〜と言うのですが、毎回しぶしぶ連行されています。

あらら、それは何とも・・・やっぱり仲良くノリ打ちとかのほうが楽しかったりして^^;
うちは嫁もけっこうパチ好きなので、理解があって助かっています。
とはいえ、高尚な趣味を持つのもいいことだと思います。本当は私も見習わねば。

>再投資に入ると回転率が落ちる・・・というのは、多くの台で感じるのですが、上皿に玉が少ない方がバネへの圧力がなく、安定して回りやすいのではないか?とか思ったりします。京楽のスタジアム枠、サンキョーのクリステラ枠、サミーの台、私は少しづつ(200円分位)入れていると良く回るように感じますが

それはそんな気もしますね。考察すごいです。今度試して検証してみようかな。
私の感想ですと、以前は玉を意図的にたくさん入れてステージ癖までも変えられる機種もありましたが、最近は機械の作りやシマ設備などの進化なのでしょうか、台枠が動かしづらくなったのを感じます。

>変動開始時のクリフラだったら、余裕で、できれば普段見れない激サム当りとか、超豪華なレア演出を期待するのですが、普通の当り方だったら物足りなく感じませんか?

ですね。例えば、赤絵柄テンパイなのに、ピアノもチェハしかいなくて、ハート落下もなく、ドアも通常、なのにスクーターリーチが青バイクでさくっとそのまま当たったりとか、そういう省エネ当たりを希望しますが、必ずといっていいほど豪華な演出が絡んでしまいますね。

■ 3,063件の投稿があります。
307  306  305  304  303  302  301  300  299  298  297  296  295  294  293  292  291  290  289  288  287  286  285  284  283  282  281  280  279  278  277  276  275  274  273  272  271  270  269  268  267  266  265  264  263  262  261  260  259  258  257  256  255  254  253  252  251  250  249  248  247  246  245  244  243  242  241  240  239  238  237  236  235  234  233  232  231  230  229  228  227  226  225  224  223  222  221  220  219  218  217  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【947】

RE:りーり♪ さん、こんばんはです ^ ^  評価

りーり♪ (2010年05月24日 00時33分)

ラベンダー畑さん、こんばんわ♪

ラベンダー畑さんは、やはり男性だったのですね。
HNのイメージからは女性かなと思いましたが、釘が読める、ストロークが・・・というような話は女性では稀そうだし・・・うん、納得しました。(^^)

一概には言えませんが、傾向としては、男性はスペック、釘、打ち方、データなど、客観的なことや技術的な傾向があり、女性は直感的、オカルト的な傾向があるように思います。
私の場合は、オカルトはありませんが、好み最優先、台選びは勘と隣人の雰囲気の好嫌いです。

私も、カラー写真プレミアの映像は、はっきり覚えていません。
毎回期待しているのですが、なかなか出てくれないので、出てくれた時には大感激で大喜びで、客観的にどんな映像か見てないです。

>実際に冒頭挨拶のあと、クレメンタインを弾くのですか?とすると長すぎますね。挨拶のコメント直後に貝が回って即実写アルバム発動、でしょうか。

どこまでだったか・・・挨拶後にピアノを弾こうとする場面で貝殻回ったような気がします。ピアノリーチのダイジェスト版みたいな感じです。今度出たらシッカリと見ておきます(^^)

そうです!チェハが怪我し、フイリップが手当てしようとするのをチェハがいいよと言うと、フイリップが黙ってろ・・・という映像、それを一番多く見ました。

その他の映像予告は、ウニョンがオーストリアでお祈りしている映像・・・愛はかくれんぼうのようなもの・・・とナレーションが入ります。
ウニョンがオーストリア行きのチケットを買う旅行社にいる映像。イナとチェハが、練習室で楽しそうにしていた映像。ウニョンとチェハがデートしている映像。チェハのピアノのところにある虹の貝殻がクローズアップされた映像等がありますが、いったい全部で何種類あるんでしょうね。

実機が煩いとは聞いていましたが、あんなに煩いと思っていませんでした。
もし、実機を買われることがありましたら、絶対に自動回転をお薦めします。

>それはそんな気もしますね。考察すごいです。今度試して検証してみようかな。

たぶん、普段から良く回る台なら、そんなに違いがないかもしれません。
釘がきついと、僅かな変化でも回りムラが起こりますから。

家の近所のボッタ店、以前は玉貸しが1K単位で、上皿をいっぱいにして打つと全然入らず、玉が少しになると続けて数個入賞し、又、1K分借り上皿いっぱいになると回らない・・・ということの繰り返しだったので、上皿の玉を半分位抜いて打つようにしていました。

変動直後のクリフラ、豪華当りも勿論ですが、ロングリーチ直当りの省エネ当りも多かったです。
307  306  305  304  303  302  301  300  299  298  297  296  295  294  293  292  291  290  289  288  287  286  285  284  283  282  281  280  279  278  277  276  275  274  273  272  271  270  269  268  267  266  265  264  263  262  261  260  259  258  257  256  255  254  253  252  251  250  249  248  247  246  245  244  243  242  241  240  239  238  237  236  235  234  233  232  231  230  229  228  227  226  225  224  223  222  221  220  219  218  217  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら