| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【92】

RE:話し合いの場を提供するだけの談話室

おぼしき人物 (2009年06月17日 13時13分)
rararaさん!見通す目さん!こんにちは。

白熱した論議をされていたようで。なによりのことです。

さて
>その側面企業への影響は計り知れないと思われw

業界規模が適正か適正であるかは抜きにしても、
「あまりにも経済規模が大きくなりすぎているという事実がある以上、今の形を崩壊させる方向は
それによってのホール側等に急激に負担かけることになり地域経済に及ぼす影響・リスクがあまりにも高すぎるのではないか」。
という指摘かと思われます。
そこまでの影響・リスクに対する配慮というものが出来るのか否かが問われてくるということでもありますよね。
今の形を崩壊させる方向という意味が具体的にはどのような形に結びついていくのかということも含めて今後の動向に注視していかなければいけない問題と捉えるべきものと考えます。
決して弱者切り捨て論理で今の形を崩壊させる方向には行かないように願うということは個人的に考えることでもあります。


>三点方式がなくなると健全な大人の遊びになるのか。
>否、その逆になる可能性がある、と私は思うw

問題は
今現在の欺瞞に満ちた解釈運用から
「パチンコの換金を法的にきちんと認めるべき」
という出張にあるということです。


■ 余暇進、「交換税」を核とした業法試案を作成
--------------------------------------------------------------------------------

かねてよりパチンコ業法制定の必要性を唱えていた有限責任中間法人・余暇環境整備推進協議会は、11月28日に都内で開いた秋季セミナーの席上、遊技客の換金額の1%を地方税として納税する「交換税」の創設と引き替えに換金問題をクリアし、新たな業法の制定を目指す「パチンコ業法試案」を明らかにした。

セミナーで講演した余暇進理事の渡邊洋一郎弁護士は、「風適法はさまざまな業種を同一法で規制するものであり、パチンコ業特有の問題に適切に対処できていない。またパチンコ産業は日本有数の基幹産業まで拡大しており、多くの雇用を確保していることを考えても、適正な営業活動を確保する単独法が必要だ。さらに換金行為は第三者方式等で行われているが、法律と実態とに整合性がなく、法律で明確に換金を認めることが求められる」と業法の必要性を述べた。

業法の制定にあたっては、遊技客が換金する金額の1%を地方税(交換税)として納税する制度を設けることが核となり、地方自治体の税収として目的税化することで地域社会への貢献に繋げる考え。
また、店側の換金については、営業許可のほかに別途、換金免許を取得すれば店内で自ら換金できる制度を設けることも想定している。

提供:月刊グリーンべると

--------------------------------------------------------------------------------
とあるように、店内で自ら換金できる制度を設けることも視野にいれたものでありrararaさんの心配には及ばないのではないかと考えます。
また、業界の為にも換金合法化は必要不可欠なものであるとも考えられるのですが。
ただ、換金についての具体的な仕組みの中味が定かではない現状においては、rararaさんの危惧も十分当てはまる可能性は否定できないものであることは十分認識する必要があるものだとは思います。

■ 1,173件の投稿があります。
118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【98】

RE:話し合いの場を提供するだけの談話室  評価

rarara (2009年06月20日 04時23分)

こん♪

>業界規模が適正か適正であるかは抜きにしても、
>「あまりにも経済規模が大きくなりすぎているという事実がある以上、今の形を崩壊させる方向は
>それによってのホール側等に急激に負担かけることになり地域経済に及ぼす影響・リスクがあまりにも高すぎるのではないか」。

 ホールの急激な負担もさることながら、カジノ構想が本格化へ急激に進む懸念もあるかな。
 台を高騰化させているのも、経済的危機だけじゃなく他の理由があるんじゃないかと思う。
 何て言うか、計画的な物を感じちゃったりしてるわけでw
 

余談ww

 メーカーの販売する台は、ここ2〜3年かなりの高騰w
 それでも、去年出回った新機種は約180機種、機種あたり約6,000台程度売れているらしい。
 すごいよねー!!!

余談終わりww
 


>■ 余暇進、「交換税」を核とした業法試案を作成

>また、店側の換金については、営業許可のほかに別途、換金免許を取得すれば店内で自ら換金できる制度を設けることも想定している。

>また、業界の為にも換金合法化は必要不可欠なものであるとも考えられるのですが。

 中間がなくなることは、ホールに都合いいことだと思う。
 法律となれば、堂々と民間賭博が完成するわけだしねw
 それに、私たちも手間が省けて楽に遊戯出来るw


 でも、その換金行為が微妙に思うわけでw

 銀行的機能を保有するわけだから、
  貯玉が預金になる可能性大?
  場合によっては一時所得として扱う可能性があるのでは?
  あるいは、倒産の場合の補償はどうするんだろう?
  掛け捨ての生命保険とは違うわけだしw

 
 まあそこが改善されればアリだとは思うけどねw
 特殊景品が店外持ち出し禁止になれば、その分犯罪も減るだろうし。
【95】

RE:話し合いの場を提供するだけの談話室  評価

rarara (2009年06月17日 13時36分)

ちょ。。( ̄ω ̄)

時間ないから手短にwwww

ざっと読んだけど、オモロイ♪歯ごたえあるぉ♪


>白熱した論議をされていたようで。なによりのことです。

 (-ω-メ)刺されそうな悪寒するぉ

 刺される前に貫通AAを考えなければ。。。。

 一緒に考えようぉ♪


                      でぁでぁ〜♪後日また〜♪


余談:「おもいは」。。。。「おもいは」ねぇ。。。。(-く-
118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら