| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【343】

RE:続・いいかおまいらシリーズ

ラッキー777 (2009年10月15日 21時57分)
          ___         
         /,(・)o(・)、
         ≡ |≡ヽ<こんばんはおまいら
         \(//ω^) 僕ドラえも〜ん♪
          /(|(t)|@)
         ○l∪ω∪









          ___         
         /,(・)o(・)、
         ≡ |≡ヽ<ドラえもんが“おまいら”なんて言わないか?
         \(//ω・) ごめんなおまいら...
          /(|(t)|@)
         ○l∪ω∪









          ___         
         /,(・)o(・)、
         ≡ |≡ヽ<でだ、今日は何しに来たかっつーとだね
         \(//ω・) 先生、万子に付いていろいろ調べてきた、 
          /(|(t)|@)で、研究の成果を発表しようと思う。
         ○l∪ω∪










  ┏━━━━━━━━━≡@
  ┃万子に付いていろい≡||シュルシュル
  ┗━━━━━━━━━≡@
             ∩
          / ̄ ̄ヽ/
          ヽ  |<後ろ向きのつもりな、
         д^;)| 手が長すぎて不自然だけど勘弁しろな、
          |  =○
          └∪∪┘









  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ┃万子に付いていろい調べた発表を開きますお遊戯会┃
  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
      ノノ            \\
      ☆              ☆
     ノノ               \\

略して!




      万子いろいろ開発遊び




          ___         
         /,(・)o(・)、
         ≡ |≡ヽ
         \(//д・)<そもそも何故○○こ
          /(|(t)|)  と言うのか先生が調べて来ました。
         ○l∪ω∪





          解説しよう!


語源は諸説ある。
*体の中心を意味する真処(まこ)
*「産む子」の転
*メノコ(女子)の転
*万の子を授かる(万子)の意
*男と女が行って子が生まれることより男女子(○めこ)


○○ことは、女性○の外○○を意味する俗語であり
江戸時代に関東地方で生まれた言葉とする説が有力

現在では女性○の外○部の呼称として、関東を中心として日本の広い範囲で使われる

当初は、おそらく女性○の外○部そのものを指すだけであったと思われるが

時代が下ると「○○ん○する=セ○○スする」と言うように
○交そのものを表す言葉としても使われるようになった。





  ふざくんな!禁止ワード

     (´⌒`)  
      l | /
   ⊂ヽ〆⌒ヽ
  ((((#//ω´)<伏字にしたら全然意味が伝わらねーじゃねーか!  
    γ ⊂ノ, 彡
    し'⌒ヽJ
      | ≡|≡  |
     )\(・)o(・)/(_ ビタン!!
      ⌒〆⌒ヽ(⌒


L

■ 415件の投稿があります。
42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【344】

RE:続・いいかおまいらシリーズ  評価

たこおどり (2009年10月16日 09時31分)

フッ(´◎+`)キラーン

楽しく拝見してます♪( *・◎・)ノ じゃっ!またっ!
42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら