| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 2,794件の投稿があります。
<  280  279  278  277  276  275  274  273  272  271  270  269  268  267  266  265  264  263  262  261  260  259  258  257  256  255  254  253  252  251  250  249  248  247  246  245  【244】  243  242  241  240  239  238  237  236  235  234  233  232  231  230  229  228  227  226  225  224  223  222  221  220  219  218  217  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【2434】

(笑)   評価

フォッカー (2013年10月07日 09時34分)


 
 さて、話題がかわりますが…(笑)

 ギンナン、軍手をして拾うようになるのは、後のことです(爆)


 餅を食べるのにバリエーションが豊富なのは、東北の食文化だと思います(笑)

 私の持論でもあるんですが…(苦笑)

 東北って、江戸時代とか それより以前より 当然人は住んでいて、厳しい冬を越しますよね

 秋の収穫が終われば、後は雪に覆われる冬…

 そうなると、保存食は発達し、干し肉や干物、漬物なんかも数が増えると思うんです

 だから塩分過多で、東北人は脳卒中で亡くなる率が高いんですよ…(遠い目)


 時代は流れ、庶民でも餅が食べれるようになると、保存食でもある餅は食べ方も豊富に(笑)

 保存の効くクルミや枝豆で餡を作ったり、焼いた餅に醤油で味付けしたり…(笑)

 そうして、餅の食べ方のバリエーションが増えたんだと思います


 さらに付け加えると、塩分の多い食生活で、甘い物は御馳走だったんだと思います

 だから、納豆に砂糖なんてのも出てきたんじゃないかと…(笑)



 もちろん、サンマの佃煮も保存食ですよ(笑)



 ちなみに私は、餅を食べるならゴマが一番すきですね
 
 次いで雑煮かなぁ…(笑)





 便器に合わせた木のフタ…  分かります(笑)

 親父の実家もありましたねぇ〜

 フタを開けると、ツ〜ンと目に沁みるのも…(爆)


 さすがにその頃は違ったんですが、昔は溜めた糞尿を畑に撒いてたんですよね…(遠い目)

 



 おや、バーベキューはイマイチだったんですか?

 それは残念…



 木曜日、夕方近くに 急に同僚から呑みの誘いがありました(笑)


 フォッカーさん、独身最後の週末でしょ、呑みに行きませんか?


 と(笑)   気持ちは嬉しかったんですけどねぇ〜

 予算がなかったです…(爆)

 人数もこじんまりとだし、店も安い店でなんですが、行けば一番年上…

 週末 嫁と息子を迎えに行くのに資金が必要だし、実は息子の入園関係も出てきまして…(苦笑)


 10月1日に来春入園したい人向けの願書配布が始まったんですよ

 で、どこの幼稚園・保育所でも11月1日に入学金を持って、入りたい園に行くんですよ

 だいたい30Kくらい必要ですね

 行くと制服の採寸をして、来年2月の一日入学のときに配布されるんですが

 この制服、ジャージと合わせて60Kくらい…(遠い目)

 まぁ、元々 そういった関係はあるなと思ってたし、制服の代金はまだ先なのでいいのですが

 11月1日の入学金は急でした(爆)


 親として、事前の調査不足です(苦笑)


 そういうわけで、予定より30K多く要するので、呑みにはとてもとても…(爆)






 サンマの刺身は生ナマしてましたか(笑)

 実はサンマ刺しって、あまり美味いと思ってないです(爆)

 サンマはやっぱり塩焼きが一番(笑)


 こっちだと、サンマ1匹 だいたい100円くらいで落ち着きますね

 漁の初めだけ、御祝儀価格で150〜200円

 底値になると、1匹50円   もしくは発砲スチロールの箱に2キロ入って700円(爆)


 魚体が大きくて、肉付きがいいヤツは、たいてい贈り物になるので、あまり出回りません

 水産会社や郵政局でやってる贈り物に、そういった立派なヤツは行ってしまいます(笑)

 もしかすると、しょうみょうじさん達が食べてるのって、そうしたヤツらかもしれません(笑)


 しかし、カツオの刺身って最近なんですか?

 土佐の一本釣りって、カツオですよね?   もの凄く有名で昔からある漁ですよね?

 それなのに生カツオが出回らないとは…  意外です(苦笑)





 さて、のろのろと今週も始まりました(笑)

 頑張っていきましょう(笑)
【2433】

RE:冬ソナ禁断病棟(リネン室)  評価

しょうみょうじ (2013年10月07日 07時07分)

桜塚やっくんのこと忘れてたけどいきなりの悲報(´;ω;`) 

エンタ見てた時は好きなキャラだったなあ(´;ω;`) 




昨日のバーベキューは微妙な楽しさだったわ(゜∀゜;)

今朝は寝坊してもーたので今夜にでもまとめようと思います(´・ω・`)ノ
【2432】

RE:(笑)   評価

しょうみょうじ (2013年10月04日 07時01分)

あはは〜ギンナン素手で触ったらあかんやんwww

俺は採れたてのギンナンは好きだが季節外れの冷凍もん?は嫌い(゜∀゜;)

クルミも美味しいおね!ペンチで割って食べたお。木の実って旨味が詰まって宝物を食ってる気分になるお(゜∀゜)

北国は餅の食べ方にバリエーションがいっぱいでいいね!



汲み取り式トイレつーたら昔、ツレんちのトイレは蓋をしててね

和式便器にきっちり合わせた手作りの木の蓋(゜∀゜)

おお!なんて画期的な発明や!!と感心したもんだわ( ^ω^ )

だって風向きによっては匂いが吹き上げてくるときがあるのよ(゜∀゜;)

そのときの匂いつーたら目にしみるの!痛いの(´;ω;`) 



ばーちゃんのおしっこスタイルはねーwwぶはは!wwwまじですげーお(゜∀゜;)

なんつーか。。。おしりを高く上げて足はまっすぐで前屈?なスタイルwww

したらおしっこが垂直に地面に落下するんや!大音量で落下するおwww(゜∀゜;)

俺の部屋は2階だったがばーちゃんのおしっこ音響が聞こえてくるのwww(゜∀゜;)

見て見ぬフリをするんだけど、ばーちゃん…こっちに尻向けんなよwww

あの世でもやってるのかな??手も洗わずそのままピーマン収穫して俺…食ってたわ(゜∀゜;)




肉を焼いて食うといえば日曜日は楽しみバーベキュー(゜∀゜)

でも天気が。。。心配なんよの(´・ω・`)

んでも職場でやるから雨でもいけるお(゜∀゜) いや!やっぱ晴れて!お願い。。。



つーかフォッカー氏も休めるときは休んだほうがいいよー(゜∀゜)

俺はしっかり働いてきまーす(´・ω・`)ノ


でかまら〜(^^)/~~~
【2431】

RE:おはようございます(笑)   評価

しょうみょうじ (2013年10月04日 06時59分)

金曜日の振替休日つーたら俺だと盆正月の何倍も嬉しくて遠足前夜の子供になるお(゜∀゜)


。。。。。まあ…小遣いあっての話な(゜∀゜;)




そおねえ。。。飲み会の話つーたら最初の30分は仕事の話で後はバカ話で終わるお(゜∀゜)

「お通し」つーのは知ってるけど、こっちはみんな付き出して言うお(゜∀゜)

アテのイメージは家飲みでおかずっぽいかなあ。。外飲みはご馳走だと思ってしまうお( ^ω^ )


クロコダイルも淡泊よ(゜∀゜) 脂身がツルツルして寒天みたい(゜∀゜)

しかしあれがクロコさんかどーかは初めてだから嘘でも分からないお( ^ω^ )


サンマはねー、ちょっと生々してた(゜∀゜;)

こっちの郷土料理に「ボウゼの姿寿司」ってのがあってね。

イボダイを酢でシメたので姿寿司をつくるの(´・ω・`)ノ

サンマも、もーちょい酢でシメてくれたら良かったんだおな…

でも美味かったお。酢飯に大葉の刻んだのが入ってアクセントになってた(゜∀゜)

そーいやいつの間にか生で食える魚が増えたねー(゜∀゜)

カツオの刺身も最近だし、サーモンなんてマグロより活躍してるし


サンマの佃煮とは贅沢な!こっちはスーパーで1匹150〜198くらいしますお!

大事に焼いて食うのですお。勿論スダチをたっぷりかけて( ^ω^ )

スダチといえば東京じゃ6個入りパックが400くらいするのね!(゜∀゜;)

こっちの農家じゃ軒下なんかにザルに入って見捨てられてるのもあるお(゜∀゜;)

俺の実家とかそこらへんに転がってるわwww( ^ω^) 





ええーーー!!!

じいちゃん自殺希望だったのか!なんてこったい。。。

つーか、、それならすげー重いお!動く意思の無い大人を引きずるのは相当なパワーがいるお!

身体のどこを抱えて動かすとか知識が無かったら女性にはムリや!

つーかじーちゃん!!もっと場所考えてやれや!

。。。いや!そーゆー話じゃなくて!

じーちゃん自殺達成したならじーちゃん家族だけの問題だが

娘さんが巻き込まれたことによって悲しみが何倍にも増えたんや。。。こんなんあかん

もお踏切無くていいから。。全部地下に埋めるとか高い所を走るようにするとかならないかなあ…
【2430】

おはようございます(笑)   評価

フォッカー (2013年10月03日 09時23分)



 先週末 土日と働いたので月曜は振り休、その日は昼から草刈りをしたんですが

 もう一日の振り休が明日(笑)




 …が、これもまた職場に来ることになりそうな段取り(遠い目)

 まぁ、それならそれでいいんですけどね(笑)




 会議の後に飲み会ですか、いい流れですねぇ(笑)

 会議で討論しつくせなかったことを、もっと掘り下げて話せそうです(笑)

 ウチの職場だったら、会議の反省会になりそうです(爆)




 付き出し、アテとかいいませんか?

 こちらだと、「お通し」というのが一般的です(笑)

 これって確かに店のレベルというか、推し量れるモノがありますねぇ…

 最近行くようになった居酒屋は、この辺だと一品なのに、2品出てくるんですよ

 でも、ちょっと微妙な味で…(爆)


 馴染みの寿司屋だと、ウナギの骨が多いかな

 宴会を予約して、時間前に行って、軽く先に飲むときに出してくれます

 揚げてるのか焼いてるのか…  これが美味いんですよ(笑)


 他に、クラゲとキュウリの酢の物がすきですね(笑)




 クロコダイル焼きですか、微妙な味だったんですね(笑)

 前に一度ワニの肉は食べたことがあるんですが、淡白な味だったなぁと記憶してます

 元々、鶏の胸肉のように、あっさりしてるとか…

 味の濃いのがすきな私には、ちょっと物足りなかったです(爆)


 サンマの寿司はどうでした?(笑)

 昔はサンマの生は、こっちでしか食べられなかったんですよね

 今は輸送技術の発達で、どこでも食べれるようになったみたいです(笑)

 先日の飲み会でも、刺身盛に入ってました


 そうそう、しょうみょうじさんなら、サンマの佃煮とかどうです?

 家で作れるし、作り置きも可能なので晩酌にもいいですよ(笑)





 先日の踏み切り事故…   本当に立派な人を失いました

 ヤフーニュースでしか見てないんですが、助けようとした御老人、実は自殺しようとしてたらしいです

 テレビのニュースとかで言ってる訳ではないので、確証はないんですけどね

 だとしたら、ホント やるせないというか、なんというか…

 目の前で娘を亡くした父親の気持ちを思うと、言葉になりません
【2429】

(笑)   評価

フォッカー (2013年10月03日 09時23分)



 モンブランですが、茶色のヤツは大人向きらしいですよ(笑)

 昔からある黄色っぽいのは、あのままの味で子供向け

 でも、茶色いのは大人向けだそうです(笑)


 海外で修行したパティシエが帰国し、修行の成果を発揮
 
 海外では茶色のが一般的で、日本でもようやく定着してきた…  とテレビでやってました

 一度、茶色いモンブランを試してみてはどうですか(笑)




 ギンナンは臭くないですか(爆)

 ウチの母親も、茶碗蒸しを作るときにギンナンを入れたがるんですよ(遠い目)

 スーパーとかでも売ってるんですが、その辺にも落ちてますからねぇ…

 よく拾いに行かせられたもんです(爆)


 …が、あの臭さ  指に沁みると、しばらくとれないんですよねぇ



 似た記憶で、クルミもあります(笑)

 クルミを割って、中をほじくり出すんですが、爪楊枝やピンセットを使って、苦労したなぁ…


 取り出した実と、ガムシロのような砂糖湯をすり鉢に入れてゴリゴリ…(笑)

 それを焼いた餅に絡めて食べました

 枝豆も同じ要領で「ずんだ餡」にしましたね

 これもまた、焼いた餅に絡めて…(笑)





 アハハ、やっぱり草むしりでそんな思い出が(笑)

 分からない人には、本当に雑草なんですよねぇ…

 採られた人からすれば一大事なのに(笑)




 畑で堂々と…  勇者ですね(爆)

 汲み取り式は、昔の実家がそうでした

 さすがにお釣りをもらうような形状じゃなかったんで良かったんですが

 父親の実家がお釣りをもらうタイプでしたねぇ…

 古い家だったので、風呂も厠も外でした(笑)


 風呂は五右衛門風呂でしたねぇ…


 それでも年に数回も行かなかったので、それなりに楽しかったですよ(笑)





 新しい職場は、来春には完成予定です(笑)

 というか、被災した職場を改修して使うんですが…(遠い目)

 一度津波が来てるし、また使うのかとも思ったんですけどねぇ…

 一時、もう少し海から離れて新築する話もあったんですが、却下されました

 ええ、予算がないそうです…(爆)


 改修するにあたり、1階部分は空き部屋にするそうです    人が働くのは、2階より上

 一応、これで津波対策らしいです…(遠い目)


 前の震災のとき、津波の水が引かず、2〜3日孤立したのに…


 まぁ、諸問題はあるんですが、とりあえず間借りよりはいいですよ、きっと(笑)





 茶碗に米粒を残さないのは大事なことです(笑)

 食べ終えたとき、茶碗の内側が汚れてるのが嫌だったんですよねぇ…

 それで、あまりご飯を汚さないように… と思うようになりました(笑)



 実は、肉を焼いて食べると、皿に汁が残るじゃないですか     にんにく醤油味とか…

 これをご飯にかけて食べるのがすきなんです…(爆)


 ええ、禁断の食べ方ですよ(遠い目)

 カロリー、塩分が高いのはもとより、ご飯も多目になりますから(苦笑)

 これをやめるためにも、ご飯は汚さない…  なんですよ(笑)






 さて、今日は木曜日!

 新ドラマが始まるまで、特に見たいドラマがないです(爆)
【2428】

RE:おはようございます(笑)   評価

しょうみょうじ (2013年10月03日 06時31分)

昨夜は会議の後、飲もうか!つーことになって美味い居酒屋へ(゜∀゜)

人気の店で客がいっぱいだったが運良くテーブルを片付けてる座敷があってすぐに座れた(゜∀゜)

この店は付き出しが美味くて、それだけで生が2杯飲める( ^ω^ )

付き出しの出来によって店の気合いが分かるってもんや(´・ω・`)ノ



メニューになぜか…クロコダイル焼きつーのがあって試しに注文

。。。う〜〜ん…微妙(゜∀゜;)

それでもサンマの姿寿司 カンパチのカマ焼き 焼き鳥に馬刺し 太刀魚の天ぷらと骨せんべい



また食ってしまったwww( ^ω^)  当分は粗食を極めなあかんやん。。。




踏切事故(´;ω;`) 

お年寄りは助かったのね。。娘さんは逃げ遅れて(´;ω;`) 

自分だったら…つーのは状況によるなあ。。。電車がどんだけ近いかとか・・・

都会の駅なんかで線路ぎりぎりで立ってたら携帯いじりながら歩くヤツに衝突されて落ちたなんてのも聞くわ

電車の運転手もショックだわなあ。。。(´;ω;`) 




つーか俺は栗って良い思い出が無いお(゜∀゜;)

ばーちゃんが茹でた栗は高確率で虫がこんにちわ(ーー;)

モンブランなんて昔は黄色い甘ったるいベタベタしたヤツで大嫌いだったわ( ^ω^) 

大人になって渋い色のモンブランを見ても記憶が邪魔して食う気になれない

今時のモンブランは美味いの?(´・ω・`)?


どっちかつーと秋はギンナン取りに精を出してたような気がする(゜∀゜;)

あのとんでもない匂いの実を踏んづけてせっせと川で洗って焚火に放りこんで

パチンと割れたら中から翡翠のようなきれいな中身(゜∀゜)




草むしりにもばーちゃんの苦い思い出が(゜∀゜;)

ブルーベリーの苗を畑の隅に植えておいたら、ばーちゃん草と間違えてむしって捨てられた(ーー;)

関係ない話だが子供の頃、俺んちのトイレは汲み取り式でね(゜∀゜;)

ばーちゃんは畑で堂々とオシッコしてた!!(゜∀゜;)




ああ…そっか!まだ仮設の職場なんよの(´・ω・`)

新しい職場が出来るのはまだ先なん??復興も大変だなあ…

消費税の上がった分は被災地にそのまま使ってくれよアベちゃん(´・ω・`)ノ




ご飯ぐちゃぐちゃは耳が痛いお(゜∀゜;)

俺、なんでもご飯に乗っけてハムハム食ってるからなあ( ^ω^ )

んでも米粒はぜったい残さないお(゜∀゜)

食べ方って油断するとだらしなくなるから気をつけてるお(゜∀゜)




10月は新番組が始まるね!リーガルハイが楽しみ( ^ω^ )

夜更かしの季節。。楽しみましょー(゜∀゜)


でかまら〜(^^)/~~~
【2427】

おはようございます(笑)   評価

フォッカー (2013年10月02日 09時09分)



 先日台風が去ったばかりだと思っていたら、今度は22号と23号

 22号は今日の昼頃に東京に最接近とか…

 やっぱり秋の台風シーズンですねぇ〜




 
 夕べかな、ニュースで見たんですが、踏切内で転んだ老人を助けようと踏み切りに入った女性が死亡

 「助けなきゃ」と家族の制止も聞かずに踏み切り内へ…

 亡くなられたのが残念でなりません

 自分だったらどうする? と自問自答させられます(苦笑)






 お、栗との対決 頑張りましたねぇ(笑)

 渋皮煮、食べたことはあるんですが、作ったことはないです(爆)


 あれですよね、モンブランの上にのってるようなヤツ


 栗だと、たいていは実家に渡します…  そして、苦労して調理してもらって頂きます(爆)

 もっとも、実家でも栗ご飯くらいにしかしないですが…(笑)

 栗ご飯とサンマ焼き…  秋ですねぇ〜(笑)


 責務を全うしたアルミ鍋に敬意を表します(爆)





 置き野菜じゃないですが、それ 分かります(笑)

 私も実家に何か持って行っていないときは、玄関先に置いておくんですよ

 すると、後からメールがきます(笑)


 同じように、草が伸びてる我が家の庭

 ある日、綺麗に取られているのは、親父とお袋の仕業…

 そして、むしった草をゴミ袋に入れて、そのまま置いていかれます(爆)



 我が家の庭って、直径1mくらいの岩で仕切られてるんですよ

 その岩の先は、未開の地…(爆)


 岩より手前は私でも取るんですが、岩の向こうは親父、お袋じゃないと分からない草が…(笑)

 山野草がすきなので、いくつか植えてあるんです

 私が草とりすると、それらも雑草と一緒に取ってしまいそうで…(爆)


 まぁ、孫の顔を見がてら、軽い運動ということで…(笑)
【2426】

(笑)    評価

フォッカー (2013年10月02日 09時09分)



 休みの日に仕事は、遠慮したいんですけどねぇ…

 どうしても、職員の車がない時じゃないと出来ないので(笑)

 平日、どこかに移動してもらって刈りたいんですが

 仮設で間借りしてる身の上…  移動先がないんですよねぇ…   それでやむなく(苦笑)


 まぁ、今回で今年度最後の草刈りでしょうから(笑)





 親父のところにきた泥棒は、布団やラジオとか盗っていったみたいです

 今から60年くらい前ですからねぇ、まだ高級な品はない時代かと…(爆)

 それでも新生活を迎えるにあたり、意気揚々としていた親父の気持ちを砕くには十分なようでした(苦笑)

 いつ聞いても、かわいそうだなぁと思いますよ




 いまどきの泥棒…  空き巣だと、やっぱりタンス預金とかでしょうか

 パソコンやデジカメなんかも範疇なのかなぁ…


 時々聞くのは、同じ家に何度も入る空き巣で、一度に大量には持っていかないパターン

 お金とかでも、数千円とかで、家人が「あれ?」と思っても警察に通報しない程度

 子供が親の財布から金を盗むのに似てます…(爆)


 ホント、気をつけたいもんです(笑)





 SMAPに内縁の妻ですか(笑)

 分かるような気もしますねぇ〜


 きっとみんな密かに交際している相手がいるようにも思います(笑)



 しかし、芸能人って何きっかけでカミングアウトするんだろうなぁ…

 子供が、とか週刊誌に撮られたとかなら分かるんですが

 自発的なカミングアウトは、なんでなんだろう…



 衝撃的だったのは、唐沢寿明と山口智子

 山口智子のマンションに暴漢が入り、当時交際していて

 山口智子のマンションに来ていた唐沢が撃退したという話(笑)

 それがきっかけで世間に知れることになり、結婚へと…(笑)


 何がきっかけになるやら…(爆)






 ハンバーグに白いご飯ですか(笑)

 殺人的な美味さとカロリーですねぇ…(爆)


 今はもうしないんですが、醤油味のハンバーグをご飯にのせて食べるのがすきでした(爆)

 当時は洋食屋に勤めていて、そこのまかないだったんですが、激ウマでしたよ

 ええ、カロリーも高かったですが…(爆)


 今は子供の手前、ご飯をぐちゃぐちゃにしないように食べてます

 そして、必ず完食してから、ごちそうさま… と(笑)


 手本になってるのかどうなのか分からないですが、今後も続けたいと思ってます(笑)





 それでは真ん中もっこりな水曜日!

 頑張っていきましょう(笑)
【2425】

RE:おはようございます(笑)   評価

しょうみょうじ (2013年10月02日 06時59分)

つーか休みなのに出勤して草刈とは(゜∀゜) ご苦労様です!

秋の飲み会は美味しい物がいっぱいで楽しみね!海も山もご馳走だらけ(゜∀゜)




泥棒って何を盗むのかなあ?タンス預金とかかな?

家電とか盗ってもあんまり旨味がないような。。。

プロ泥なら金目の物に目が効くのかな?質屋のおっさんみたいに(゜∀゜)

良いカメラとか高級楽器なんかが良いのかな。。。

タンス預金もパターンがあって狙い定めて攻めるのかなあ(゜∀゜;)

ゲームやカード?みたいなんでレア物とかも分かるのかな??


んまあ。。。俺んちは旨味が無い家だから泥棒とは無縁( ^ω^) 



そーいや日曜日、実家からの帰り

腹が減ったから飯でも…ってことでレストランへ(゜∀゜)

何か月ぶりだろう。。。白い飯とハンバーグ  禁断の白い飯 美味過ぎて泣いた(´;ω;`) 

飯だけ食っても美味い!おかず無しでも美味いヤバい(゜∀゜;)

それから昨日まで反省としてキムチ鍋だけの晩飯( ^ω^) 




俺ねー もしかしたらスマップくらいの芸能人は密かに内縁の妻がいるとも想像してるお(゜∀゜;)

同じマンションで違う部屋に住んでて…とか勝手に設定してるわwww

一般人で社会に出てるしっかりした女性とかが良いなあ(←どんだけ妄想w)




今週はいつもに増して仕事がいっぱい(゜∀゜;)

一週間が長いお(´・ω・`)。。。でも頑張る!

行ってきまーす!


でかまら〜(^^)/~~~
<  280  279  278  277  276  275  274  273  272  271  270  269  268  267  266  265  264  263  262  261  260  259  258  257  256  255  254  253  252  251  250  249  248  247  246  245  【244】  243  242  241  240  239  238  237  236  235  234  233  232  231  230  229  228  227  226  225  224  223  222  221  220  219  218  217  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら