| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【326】

私が子供の頃は。

ねこま (2005年04月04日 21時18分)
ビックリマンシールを集めたり、ビックリマンやサムライトルーパーと言うアニメを欠かさず見ていました
。女の子の遊びは「紙のきせかえ」と「リカちゃん人形」や「おままごと」でした。ゲームをやり始めたのが、ナムコの「ドラゴンスピリット」がきっかけでした。このゲームは「ストーリー観」が強かったです。
このゲームを知って、色んなナムコゲームを色々知りました。ファルコムも知ったんです。私の好きなゲームと言えば、ナムコの「ドラゴンスピリット」なんです。

■ 436件の投稿があります。
44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【329】

RE:私が子供の頃は。  評価

鉄健 (2005年04月05日 00時43分)

ビックリマンシールを集めたり>私も集めていましたよ。結構お菓子食べない人いましたね。私は食べていましたけど。あと、ラーメン婆とか。麺は臭くておいしくなかったです。

サムライトルーパー>私は見ていなかったですね。5人ぐらいいて、変身するんですよね。あとダグオンも5人ぐらいいて変身しますよね?あとその辺りガルキーバとかやっていませんでした?なんか似ています。獣戦士ですか、変身しますし。何故か名前だけ知っている私。

女の子の遊び>昔から何故か分からないんですよね。おままごとは分からない事もないですが。一緒に遊んでいた記憶が。何していたかは忘れてしまいましたけど。あ、一緒に花集めていたような。今はそういう遊び少ないんだろうな。例えば太鼓の達人やアイトーイとかやったり。ちなみにゲーム(ファミコン)は小2で買いました。初めに勝ったのがマリオブラザ−ズで、それ以来ほとんど買ってくれなかったので外で遊んでいました(別にいいやな気持ちで)。健康的でした(笑)でも、大きくなるにつれて外で遊ぶ友達も減り、友達の家行くとゲームあるのでね・・・。家帰るとゲームないし。羨ましかったです。でも、いつしか許可おりていました。次ゲームボーイでした。そこから習い事あったので思った程やったいませんでした。疲れて。

私は印象的に残った(シンプルで少し変わってて面白い)ゲーム買っていました(メーカー関係なしに)。クインティご存知ですか?メーカーTAITOだったけな?
44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら