| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【75】

RE:皆様の考えは?

なかよし君 (2008年04月05日 22時13分)
>ご主人様とご一緒に実家に行かれたりするのでしょうか? 

今は誰もいないんで行くことはないんだけど、あの美味しいお刺身とお寿司は忘れられないです。

>佐世保のアーケードは広いですね

>かなり大昔(おかしな表現 30年くらい前?)に

>アーケードの出口に車を駐車して楽器やさんに譜面を買いに行って帰ってきたら駐車禁止を貼られてました
 
>そばにおまわりさんがいたので理由を説明(有料駐車場が満車 楽器屋さんに行ったこと)したら始末書のみで済みました

>あの時のおまわりさん「田中さん」ありがとう

そんなに昔のことなのにおまわりさんの名前覚えてるんですか?!凄い!!なんて記憶力!(@_@;)

>>私は大昔、友達と一緒に田舎で川釣りをしたことがあるんですが、竿を垂らすと20秒程で持ち上げて・・

>20秒で食らいつくのはアラカブですね 餌が目の前にあったら一発です

そんな楽チンな魚がいるんですか?

そんなにガツガツしてる魚、美味しいのかな?

私は自分でも思ったけど、友達にも気が短いって思われたようです。どんだけ〜!(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

>私は小学、中学時代 川はありませんが水源地で釣ってました(関係者に怒られて逃げてました)

・・・水源地に魚っているんですか?!(@_@;)

>いろんな魚がいますね 手を刺されたら腫れ上がる魚もいますから危ないです

そんな怖い魚もいるんですねー。

魚釣りするにも何も知らないと痛い目に合いそう・・・

>>社会人になってから、ピアノが弾ける人に・・から習ったんですが・・・ヘタレで、1年程で挫折しましたー。(^^ゞ

>あはは 楽器は短期間では無理ですね

あの時はわざわざピアノらしき物をローンで買って、家で毎日練習してましたー。

タッチがピアノと殆ど変わらない鍵盤の重さでした。

ピアノが弾けるようになりたくてヤマハに通ってたのに、1週間に1回のヤマハが緊張してしょうがなかったです。

年下の女性の先生に教えられて、いつも滝汗・・・

そんなに愛想の良い先生じゃなかったけど、マドンナの「クレイジー・フォー・ユー」を弾いてくれたことがあって、

グランドピアノがやっと入るような狭い部屋でそのピアノの音色は鳥肌もんでした。

感動してちょっと涙ぐんだくらいです。(^^ゞ

>毎日根気良く練習したら誰でもある程度のレベルまではなれます

何とか頑張れば良かった・・・

>若い頃に私もピアノを弾きたくて買いましたが諦めて友人にあげました

私は業者に売ったんだけど、こんなに安いの?って感じの値段でした。(>_<)

>エレクトーンは級を持ってるので同じような気持ちで簡単に弾けると思いましたが、

>鍵盤を優しく押えるエレクトーンと叩くピアノは違ってギブアップ 同じく私もへタレですね

エレクトーンも弾けるんなら、ヘタレじゃないでーす。

本当、ピアノって鍵盤重いですもんねー。

マヤ好きさん宛ての横レス

>>おじんPさん、トピの主題から大きくはずれさせてしまって、ごめんなさいです。

>いいえ私が脱線させてすみません

いいえ、それは私のせいです。(^_^;)←こいつが犯人です!

ごめんなさい。m(__)m

・・・取り合えず下げ進行にしておきますねー。

■ 115件の投稿があります。
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【79】

RE:皆様の考えは?  評価

おじんパチンカー (2008年04月08日 17時47分)

>タッチがピアノと殆ど変わらない鍵盤の重さでした。
今の電子ピアノはタッチが似てますね
エレクトーンと違ってピアノは重くて早く弾けません

>年下の女性の先生に教えられて、いつも滝汗・・・
私がエレクトーンを習った時も年下でした
私はエレクトーンは初心者でしたが、譜面を読むのは私が上 
ある日、バンドの演奏会の帰りに教室へ行ったら、先生が私のSAXを見て演奏して・・ と言うので一緒に演奏しましたが譜面を読むのが下手だということが分かりました
 私たちの仲間は初見の譜面でも演奏できます

>何とか頑張れば良かった・・・
今からでもいいのでは?
我が家の近くの家にお邪魔した時にギターと譜面があるのです  おばあさん(推定70以上)しか住んでいないのでお孫さんが弾くのかなと思ってたらおばあさんが・・
60歳から始めたそうですが難しい譜面でした
私のギターも高かったけど(笑)もっと高級品だから腕もいいのでしょう

>・・・取り合えず下げ進行にしておきますねー。
どのようにするのかな? と思ったら「このトピックを・・」とありましたのでチェックを外したらいいのでしょうね?
【78】

RE:皆様の考えは?  評価

おじんパチンカー (2008年04月08日 17時42分)

なかよし君さん、再度  

>(実家)・・・今は誰もいないんで行くことはないんだけど、・・    了解しました  

>そんなに昔のことなのにおまわりさんの名前覚えてるんですか?!
はっきり覚えてる理由があるのです
駐車違反を車に貼った直後だったと思うのですが、私が訳(駐車違反の)を説明したら「派出所まで来て・・・ 始末書で済ませるから・・」と言ってくれました。

ついて行ったら派出所内には沢山警察官がいました
(大きな派出所) 
そこで田中さんが始末書を探しましたがないのです するとそこのハコ長(派出所の責任者)が「始末書でなく切符を切れ」と何度も言うのです
だけど田中さんが「○○さん(私のこと)に始末書で済ませると言ったので・・」と言い 別の派出所までバイクに乗って始末書を取りに行ってくれました

待ってる間の時間の長いこと(沢山の警察官と私一人)  帰ってきた田中さんを見て ホッ
始末書記載後、親切なおまわりさんに「ありがとうございました お名前を教えていただけませんか?」と教えていただきました 
だから今でもあの時のことは鮮明に覚えています
あの意地悪なハコ長の顔も覚えています  笑

でも私が帰った後で、田中さんがハコ長から叱られたかも(ハコ長が何度も切符を切れ と言うのに始末書で済ませてくれたので)

>(あらかぶ釣り)そんな楽チンな魚がいるんですか?

楽な釣りのように見えて忙しいのです
普通の魚は回遊していますので釣り糸を垂らしてたら泳ぎながら見つけて食いつきますよね
あらかぶは岩場に隠れていますので釣り人が動き回って魚のいそうなところに釣り糸をさげます

寒い冬(雪が降ってました)に岩場(海面から20cm位上がって周囲1m位)を飛んで移動してました
釣れなかったら魚がいないので、次の岩に飛びます  何度も飛んで移動してたら着地失敗

滑って海の中へダイブ(胸の当たりまでずぶ濡れ) 慌てて岩場によじ登ろうとしたら再度滑って頭からダイブ  (岩の上のコケが滑るのです)
寒くてたまらなかったので車に乗って暖房を入れて温まりました  

私がドジではありません 岩場が滑るのです 笑(その前に何度も飛んでた岩場のコケは滑りませんでした)

>そんなにガツガツしてる魚、美味しいのかな?
最高に美味しいです  ご主人様に聞いてください

水源地、主にフナですが沢山釣りました

>魚釣りするにも何も知らないと痛い目に合いそう・・・

当地で「ヤノ魚」と言う名前の魚を釣った時に友人が触って刺されて泣いていました(止める間もなく触った)  
釣りをする人は刺されることを全員知ってると思ったけど友人は知らなかったそうです。
これは刺されたら3時間痛いそう(私は経験がないので)
もう一つ 「ごんずい」は刺されたら3日痛いそうです
 私の友人(医者)は釣用の長靴を履いていましたが吊り上げた、ごんずいを蹴っ飛ばして足の先を刺されて泣いていました (今、思い出しても 笑)

続き
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら