| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【445】

RE:何でも承ります♪

バナナチップ (2007年11月03日 22時33分)
連投行きます!

今日は会社の同期の結婚式。帰ってきたら嫁の家族が親戚をつれて遊びに来ていました。
みんなが帰ってからデジカメやら筆記用具やら食料やらを買いに行きと、ちょっと忙しい1日でした。
今、キムチ鍋を食べ終わって洗い物も終わって一段落です(^^)
家で初めてキムチ鍋を作ったんですが、いやー、おいしかった(^O^)
具は、白菜、大根、長ネギ、しめじ、えのき、豆腐、鶏肉とオーソドックスでした(普通は豚肉ですかね?)。
たまには鍋もいいですねー。翌日弁当がない場合限定ですが。
みなさんのところでは何か変わった具を入れたりしますか?

ていうか、聞いてくださいよー。
昨日、ここに書き込んでいるときに嫁とケンカになりまして。
ケンカの内容は・・・子供のネーミングライツ、命名権です。
嫁は「子供の名前は絶対に自分で決めたい」んですが、
ウチの母が占いに凝っていて、もし子供ができたら勝手に占いに行って名前を決めてしまいそうで。
この問題は結婚する前から想定していて、結婚前に解決策をたんですよ。
「うちら夫婦で名前の候補を考えて、そのリストから母の指定する占い師に選んでもらう」と。
それが、昨日急に嫁が納得できないと言い出しまして。
産むのは私たちなんだから、私たちが決めて当然だと。
「ウチからお母さんに電話する」と言い出しましてね。
そんなことで嫁と母にケンカされたらたまったもんじゃないですよ。どっちも引きそうにないですから。

ウチの親にしてみれば、私たちと子供のためにと思って占いを薦めているんですよね。権利を主張しているのではなく。
なので、私としてはできるだけ母の意見も聞いてあげたいんですよ。
嫁の意見も理解できるんですけどね。
「自分たちで名前を考えれるんだからいいじゃないか」と嫁に言ったんですが、
「たけちゃん(私)はなんでお母さんの肩もってウチをワガママ扱いすんの!?」とキレ出しましてねぇ。
私もついつい怒ってしまって・・・。

結論言うと、今日嫁とお母さんが電話をして、元々の解決案通りで行くことになりました。
元々ウチの嫁と母はそこそこ仲が良いんですよね。結局は私の取り越し苦労だったみたいです。

ただねぇ、正直、私もお母さんの占い好きには困ってまして。
占いの結果を押し付けられた方はたまりませんよ。信じてないんですから。
昔、何回も本気で怒ったんですが、なんせ向こうは良いことをしていると信じきっているので・・・。
結婚式の日取りもそれでもめまして。あの時は辛かったなぁ。。

すみません、しょうもない話で長くなっちゃいました。
嫁がつわりで苦しみだしたんで、介抱します。
ではまた(^^)

■ 557件の投稿があります。
56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【449】

RE:何でも承ります♪  評価

ミステ(自宅) (2007年11月03日 23時47分)

バナッチさん

結婚式へ行ったんですね!
私も最近行きましたよ。幼馴染の授かり婚で。
私が紹介した女の子と見事2年で結婚しました!って
言っても今流行の授かり婚ですが^^;
仲人を初めて務めてスピーチをして見たのですが緊張
が小学生の時のクラス発表並に緊張しました!しばら
くこんな緊張感忘れてたって感じですよ><
56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら