| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【23】

RE:Night of Knight of the DEATH

猫に両手剣 (2007年03月01日 19時27分)
本日もバタバタなので単レス

「The Silent Force」買ってきました。スペシャルエディションDVD付で3500円
お金はアクアビーナスの中の人から出してもらいました。感謝してます。w

「Forsaken」やばいっすね!!ちと鳥肌立ちました。
サクラ大戦どころか某姫とか某女子高生とか某女子マネージャーにも勝てますわこれw

逆にこっちを通常白7でもよいのでは?と思うのですが。
自分の感想ですと、Forsakenのが盛り上がるような気がします。
仕事しながらなのでまともに聞けてませんが、これはお勧めっすね。

さて。仕事終ったら次は黒7BB素材買ってきます。
資金はアクアビーナスのなk(ry

■ 439件の投稿があります。
44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【28】

RE:Night of Knight of the DEATH  評価

ドラケン桜 (2007年03月05日 00時46分)

●COFについて

日本で90年代初頭に多く見られたビジュアル系バンドに似てますが、邪悪さが強いのが特徴です。
とりあえず、私が聴いた2枚から。

・CRUELTY AND THE BEAST

3枚目のアルバム。この時はまだインディーズレーベルです。

とにかく、ドラムが合ってない。特に、2曲目の「THIRTEEN AUTUMNS AND A WIDOW」が、最も完成度の低さを感じさせます。が、曲自体は、このアルバムで最も美しいと思います。
おそらく、当時のメンバーには、この曲は難しすぎたんでしょう。
盛り上がってくるのが4分過ぎてからっていうこともあり、この曲を使うのは厳しいです。

それにひきかえ、6曲目の「DESIRE IN VIOLENT OVERTURE」は、曲がシンプルだし、勢いで押し切ってる感じで、バラバラ感が薄いです。
ということで、とりあえずこれを推します。

ちなみに、もし、5曲目の「VENUS IN FEAR」を採用したら、間違いなく検定で落とされます。

ドラムは残念なんですが、全体的に、どの曲を取ってもデス様の雰囲気に合います。そうでなくても、全体の流れといい、個々の曲のつくりといい、素晴らしい作品です。
コンセプトアルバムなのにボーナストラックを入れなくても…、と思いますが、聴かなきゃいいわけで。

・DAMNATION AND A DAY

5枚目。メジャーデビューアルバム。

ゴシック色が強くなり、訳詩を読むと、猫さんが知ってそうで私は知らない単語が目白押し(まあ、3枚目もそうですが)。
ドラマーが交代していて、聴けるようになったし、他の音も良くなっています。

15曲目の「Thank God For Suffering」の構成美が秀逸。
しかし、使うのが難しそうなのでパス。

直後の16曲目が「The Smoke Of Her Burning」です。
一応、初代のDBの曲の感じに近いし、こっちかなと。つかみの良い曲だし。

今後、他のアルバムも聴いて考えるつもりです。
【27】

RE:Night of Knight of the DEATH  評価

ドラケン桜 (2007年03月03日 23時59分)

●WTについて

>スペシャルエディションDVD付

STAND MY GROUNDのPVを観ると、床から本が出てきたり、本を開いた状態で床に「手で」置いたりしています。まさに、「手→本」の演出がなされています。
ライブ映像の方は、へんてこなダンスに首を傾げたくなりますが。
この曲は、街角でも耳にしたことがあり、聴いたことがある人もいるかもしれないので、つかみが良いかなと。
使うとすれば、アルバムバージョン(イントロが長い方)の方が良いですね。
アウトロに入っている「ゴーンゴーン」という鐘の音を大きくして、ファンファーレ代わりにイントロにかぶせるとか。

>自分の感想ですと、Forsakenのが盛り上がるような気がします。

私もForsakenの方が好きです。
詩の内容が、「見捨てられた、もうおしまいだ」と歌っているので、連チャンが終わる時に合うかなと思ってるんですよ。
演出との兼ね合いもどうなるかっていう所ですね。

>サクラ大戦どころか某姫とか某女子高生とか某女子マネージャーにも勝てますわこれw

サクラ大戦を引き合いに出したのは、大仰な所が似てるかなと思って。
ただ、最近の大都・イートレックのボーカル曲とも、共通する感じはありますね。クセがない音というか。
スロットのBGMとしても支持してもらえると思います。

逆に、CRADLE OF FILTH(以下、COF)の方は、すごくクセがあると言えます。続きは次回で。
【24】

RE:Night of Knight of the DEATH  評価

ドラケン桜 (2007年03月01日 23時55分)

おー聴きましたか。

アクアビーナス(略してアクビ)で勝ってるようですね。
私もちょくちょく打っているんですが、まだ1回も光りません。
甘いって聞いてるんですけど…。

あ、「IN沖縄」ではついに光りました。
詳しくは次で。
44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら