| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【217】

RE:Night of Knight of the DEATH

猫に両手剣 (2007年07月06日 10時33分)
ドラケンさん、ハーレムにどっぷりっすね(笑)

物語の設定までは知りませんでしたが、結構重い内容だったんですね。

ちなみに私は「全弾発射」の時は心の中で「全弾持っていけ」と呟いてます。(アルトアイゼン知らなきゃスルーで)

個人的にダメな部分は
・ハートフラッシュ
・BB後のエンディング(萌えさせたいならちゃんと萌えさせろ)
・敵キャラにもっと男を

以上の3点。
まぁ一番下はどうしようもないですがw
なんかこう、硬派なスロットもたまには打ちたいものです。
なんか女に萌えるのも飽きてきた(・´ω`・)

■ 439件の投稿があります。
44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【218】

RE:Night of Knight of the DEATH  評価

ドラケン桜 (2007年07月07日 01時47分)

私は「全弾発射」の時は、翼の上が焼け焦げてるなと思いながら見ています(言っちゃった…)。
何で、上にミサイル付けてるんでしょう。何かのこだわり?

>・敵キャラにもっと男を

敵キャラで唯一の男「ハーレムキング」。
これを文字通りに受け取ると、ハーレムの主です。
敵女性キャラは、ハーレムキングの愛人達と、その娘達ってことですね。
中には、サクラの母親(?)と妹も混じっているようです。

サクラは「男」なので、ハーレムを追い出され、復讐の為(ハーレムを乗っ取る為?)に父親に牙をむいてるという…。

重いというか、ドロドロしてますが、そういう設定なら、敵キャラに男がハーレムキング一人だけなのは、しょうがないですね。

>なんかこう、硬派なスロットもたまには打ちたいものです。

私は、ハーレムエースはデスバレー級に硬派だと思い始めてます(図柄にQRコードが入ってるのだけは納得できないんですが)。

少なくとも、2027が出るまでは、ハーレムエースメインで打つでしょう。
2027が出ても、打ってるかもしれません。

しかし、2027は、ものすごく演出が作りこまれてることが明らかになりましたね。

北斗で例えるなら、1回継続する毎に、相手がジード→シンの手下→ハート→シン… という風に変わり、倒しながらストーリーが進んでいく感じ。
シン等の重要な相手は、数回継続してから倒すことに。
最後はもちろんラオウと数十Gにわたって戦い、勝てばおなじみのエンディング。

それが、165連(だったかな?)まで用意されているようです。

ロバートなら射程圏内の数字ですが、2027は毎回95%ではないし、5%もあれば余裕で転落引くだろうし、よしんば続いても、時間に余裕が必要。
いつかは継続させてみたいものですが、見るだけでも奇跡と言えるのでは。
エンディングまで行ったら、泣いたりして。
44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら