| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【23】

RE:設定、運、勘、どれが最優先?

バケツからカエル (2006年09月30日 00時35分)
>カカ♪さん。

もう1つだけ補足しておきますが、
設定6なら全ツッパというのは、
最高の条件で負けを意識する事が、
運気を逃す事になるからなんです。

上手く表現出来ていないかもしれませんが、
運そのものが、
見えないし一般人には不確定なものとされているので、
いわゆる宗教論みたいになってしまうのを避けようと、
例えを挙げてみたわけで、
誤解を招く可能性があるかもしれませんが、
あえて率直に書かせて頂くとすると、
負けは当然誰もが怖いわけで、
いかに負けないかを常に考えている人が多いんですが、
それでは運気など上がるわけが無く、
常に勝ちを意識して立ち回るのが重要で、
それが高設定台とかハイエナというのが、
最初のキッカケであるのはある意味当然なのですが、
そこで勢いがついて運があると思った時には、
それこそ一番出ていないシマの、
1台だけ空いている台のどこから打っても、
平気で当たり前のように勝てますし、
逆に言えば、
せっかく運がある時に、
多くの人は設定を重視し過ぎて、
もっと勝てるはずなのに、
少ない利益で満足してしまったりしていると思うのです。

■ 103件の投稿があります。
11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【24】

RE:設定、運、勘、どれが最優先?  評価

海苔レインぼ− (2006年09月30日 01時23分)

すいませんが失礼します

私はカカ♪さんと同じように「設定」「高期待値」を最優先して立ち回るものです。

ちょっと気になったレスがあるので。

>せっかく運がある時に、
>多くの人は設定を重視し過ぎて、
>もっと勝てるはずなのに、
>少ない利益で満足してしまったりしていると思うのです。

その「せっかく運があるのに」というのは何処で判断されるのですか?
バケツからカエルさんは運があるorないということが打つ前から分かるのですか?

それがもし分かるのなら
運がないときは打たない=絶対負けない

と言ってるような気がするのですが・・・

利益だってこれも大きいか小さいかなんて打つ前から分かるものではないと思います。

結局言ってることは結果論でしかないと思いますよ。

言っていることが矛盾しまくっていて私は何が言いたいのかよく分かりません。

やはり目で見える物(設定看破&ハイエナ)で立ち回る人が正論だと思っています。

バケツからカエルさんは高設定を打ち続ける人と収支対決をしたとして、
己の直感&運を頼りに台選びをしても勝ち続けることが出来ると思っていますか?

ん〜〜自分で何言っているのか分からなくなってきた(−−;)

もし考えが違っているのなら申し訳ありません。

娯楽遊戯とはいえ、やはり皆さん勝ちたい上で打ってますからね。


でも何を言ってもこれは水掛論なんでしょうね(苦笑)

どうもお騒がせしました

m(_海_)m

.
11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら