| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【1595】

RE:新潟県遊技観光協会 II

がくお (2024年01月30日 08時28分)
◎雷神さん

>あごすけ
放送後、やはり大混雑の模様(^^;)
新潟から遠すぎるんだよね(という県外民には意味の分からない謎の文章 笑)。

遠いと言えば珠洲市も。
能登半島は確か高速道路もないんでね。
金沢市からトンネルでも掘れないんかねぇ、こっちの沈埋トンネルみたいに。
金沢以外でも観光で潤うことが出来そうな気もするけど。


>光
CRメタルアーミーを打ってる時に店長にあれこれ言われて退店→疎遠に(^^;)
それ以降、偶然にもお店が凋落の一途に。
私の呪いです(笑)

個人的には河渡泥図、栗の木ダイエーに次いで田舎893御用達のお店(笑)。
河渡は見かけなくなりましたけどネ。
光のほうは店員も893みたいな人が多かったなぁ、、、
駅南の第一ホール、竹尾ダイエーほどじゃないけど(苦笑)

>現状で低換金で回す店にしても専業にいい台はキープ⇒食い荒らされて終わるんだよなとは初代現役設〇師さんも大崎壱〇発さんも言ってるのよねぇ

なるほどね、と思いました。
気付きませんでした。

私もパチ業界復興のために河渡泥図には「45玉交換に戻せ!」と心の中で20年叫び続けてますけど、
お店や業界がその専業食い荒らし事情を理解した上で、あえて28玉交換を頑なに堅守しているのかなと。

しかし皮肉なものですね、パチ専業さんを換金率で潰そうとしたら自分たち(特に地方のパチ屋)が潰れるという・・・

ちょい他のトピで見ましたけど

スマパチの導入は1ぱち廃止への第一歩?
いや、1ぱち廃止というより、100円あたりの球の貸出数をスマパチ内で調整できるようにするんだとか。

あまりにもスマパチが高額→スペック緩和(爆裂方向)だけど、
1500発x2なんてのより、フツーに2400発x1でえぇと思う。

過去にいちばん業界が隆盛した時代のスペックってなんでしょうね?
意外と難しいなぁ・・・

■ 1,686件の投稿があります。
169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【1597】

RE:新潟県遊技観光協会 II   編集  評価

雷神V2’’ (2024年01月30日 17時09分)

まずは書き忘れ・・・9年継続おめでとうございます
次はその末尾に0がつくぐらい年に ('ω') って人間やめないとムリゲー

というわけでストレス解消にぷちぷちこんxxは

>今回のストレス源
読んだことも見たこともないが、実写化ドラマの漫画原作者さんが結果的に自〇・・・お悔やみ申し上げます
というかどう見ても〇ぬのはあなたじゃないだろうと
ちな、TV局側はすっとぼけ発信、脚本家はXアカウント非公開にして遁走(としか思えぬ)
プロデューサーも脚本家も「原作ブレイカー」として有名(悪名?)な方のようなのでまあお察し(アニメ業界だと〇井守的な?w)
そんなに自分の文が自信あるなら自分で原作から書けばいいのになと
イラついてる原因の一つにとある好きな漫画が実写ドラマ化⇒喜んでたら何故か「奥さまは魔女」状態⇒思いっきり原作レ〇プ状態で愕然としたの思い出しました
どこぞやの飲み会で〜とか言ってる方々もそうですが「イヤだと思ったらいい大人なら断れや!!」と(飛び火)

がくお様へ
>あごすけさん
遠い地から「一斗二升五合」を願って・・・読めた方にはニヤリ、意味まで分かる方は凄い(個人的に)
多分二升五合は有名ですよね(そなの?)
正解はCMの後で(マテ)
>低換金で回す店にしても〜
ひょっとしたら大崎壱〇発さん&初代現役設〇師さんではなかったかもしれません
ただ、動画でそちら系の誰かが言ってた通りかなと
実際秒単位でそういう情報回る世の中になってしまい、実際に甘く使ってるお店には専業や軍団が行列を・・・とかよく聞きます
ただ、個人的には28玉で1日ー2000円と45玉で1日−2000円の台では(遊べない事での)苦痛が違うし戦いが終わった後の満足感も違うと思うんですよね
個人的には今のパチは「お店選ぶ選択肢が弱い」と思うので換金や営業形態(それこそ低換金1回交換とか)でも差が出てくれたらいいなと
「1物1価がダメなら2物2価(当然それ以上も)でもいいじゃない!」
って思うのは私だけなのかなぁ・・・

というわけで羽根デジ好き様も巻き込み
>SDカード
SDカードは(聖篭町だと)講習後⇒出口手前の右側(入口からは入って左側)の受付で手続きすると郵送で送られてくるカードです
免許更新受付窓口(聖篭町の場合は入って右のカウンター)で2000円払うのは新潟県交通安全協会への上納金(ざわっ・・・)です
ってSDカードも2000円だったらごめんなさいです(前回申し込んだ時は4桁円じゃなかった気が)
とりあえずSDカードで検索するとメモカ(PCなどで使う方)がHITするので「SDカード 免許」か「セーフドライバーカード」で検索すると上位にHITすることが多いです(それでも広告のSDカード(ガジェット)が上位に来ること多いですが)
最近外食を控えてるのと周囲がSDカード使えないお店ばかりになってるので今回はごめんなさいです
遠出とか好きでPASAや宿泊、レジャー施設利用してる人にはいいかもしれません
ちな、新潟県は銀以上なら5年フル(金免許証有効期間内)に使えますが他県では通用しない事も多いのでその施設がカード取得から何年まで有効(大体1年or5年)なのか調べてくださいね(予防線)
169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら