| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【4】

RE:春日井市のあくどい店、交換率

アントニーオ (2007年05月27日 23時58分)
あくどい店では無いんですが、玉腰の島ごとに違う換金率 なんか意味あるんですかね? 5枚、6枚、7枚と3つのゾーンに分かれてるわけですが(台移動は、同じ換金率のゾーンのみ)7枚ゾーンだからってたくさん高設定入ってるわけでもなさそうだし・・・
立ち回りしにくいっす!
6枚ゾーンに番長が32台くらいあるんですが、7枚ゾーンの4号機バラエティーコーナーにも番長1台あります(得に高設定ばかり入ってるわけでは無い)

意味分かりません。

椅子等にこだわっていて居心地は良いんですが・・・

最近、椅子壊れすぎです!!

■ 39件の投稿があります。
4  3  2  1 
【6】

RE:春日井市のあくどい店、交換率  評価

めろめろめろーね (2007年05月29日 18時29分) ID:HvMmIzPp

あそこはですね、グループを見てもらうとわかるんですが、よんとりーとみとりーってのがありましてミトリーがたしかスロット専門で、交換率三種類、なぜ移動できないかというと、沖スロはおkでしょ。メダルでっかいし。
25πは2種類のメダル使ってるから、むやみに移動されると意味なくなるんですよね。
最近は回収してると聞いています。
ただ最初の方は春日井のお店たちの入れ替えスタイルを変えてくれたり、設定6をあほのように入れてくれてました。
花花オール6二日連続とか、南国はもちろん毎日ありましたね。
何度か7枚コーナー全台オール6やったと思います。
今は謎です。
自分のスタイルのあわないのであれば他の店を使う事もありですよ。
5号になり七枚交換だとこれからきついですからね。
私のおすすめは、等価の店です。
き○ぐも、今ストック消ししないし6あるからいいのに、客すくなーー。
ぱーらーさか○も6あるが、客すくなー。
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら